主婦におすすめしたい安全な在宅ワーク12選【主婦でも月30万超え】

在宅 ワーク 主婦 安全
家でできる在宅ワークなら、子育てと仕事を両立できるかも在宅ワークにチャレンジしたいけど、怪しい仕事も多そう…安全な在宅ワークを選ぶポイントを知りたい 毎日の家事や育児に忙しくても、「在宅ワークなら挑戦できそう」と思っている主婦さんも多いのではないでしょうか。 ママたちにとって魅力がある在宅ワークですが、中には「クリックするだけで月10万円」などの、いかにも怪しそうな仕事が存在する点に注意が必要です。
私も在宅ワークに興味を持ち始めたころに、X(旧Twitter)で多数の怪しい人から「在宅OKの月50万稼げる仕事に興味ありませんか」といった、怪しいメッセージを受け取りました。
そこから「在宅ワーク=怪しい」というイメージを持ってしまい、警戒しながら求人を見ていたのを覚えています。 そこで本記事は、安全な在宅ワーク12選と、怪しい案件を避けるための注意点をお伝えします。 「怪しい在宅ワークに絶対に騙されたくない」という方は、ぜひ、在宅ワーク選びの参考にしてください!

【主婦向け】安全な在宅ワークを選ぶ際の基準

求人を見つけたら、まず次の基準を参考にすると、怪しい案件に騙される確率を大幅に減らせます。
安全な在宅ワークを選ぶ際の基準
  1. 初期費用がほとんどかからない
  2. 類似した案件が豊富にある
  3. まずは副業感覚で始められる
  4. しっかりと収入を得られる
順番に解説していきます。

①初期費用がほとんどかからない

一般的に在宅ワークはパソコンやネット環境を整える程度の初期費用で始められます。 そのため、始めるために何かを買わなければいけない(買わされる)ような在宅ワークは避けましょう。 仕事というテイで情報商材などを販売する悪質な業者である可能性があります。

②類似した案件が豊富にある

類似した案件が豊富にあると言うことは、経験者も多数いるということ。 経験者が多いメリットは、仕事に対する口コミがあり、どのような仕事なのかイメージを持ちやすいことです。 例えば、WebライターやWebデザイナーなどは、SNSでハッシュタグを付けて検索してみると、大口の口コミを見れます。 反対に、仕事の名前がわからない「クリックするだけで稼げます」のような仕事は、内容が不透明で情報が少ないため、安全かどうかの見極めが困難です。

③まずは副業感覚で始められる

パートで働き出したけど、正直、思っていたよりハードですぐに辞めたくなった経験はありませんか? 子供の用事に合わせて休めない」「人手不足で無理やりシフトを入れられる このような理由で、退職をしたいと思っても、パートのような働き方だと、なかなかすぐには辞めさせてもらえなかったりしますよね。 副業感覚で始められるメリットは、試しに働いてみて、合わないと思ったら、すぐに辞められることです。 また、副業なら「1日、1時間OK」など、忙しい主婦さんでも、負担にならない働き方ができます。

④しっかりと収入を得られる

いくら安全な在宅ワークでも、報酬が低単価でお小遣い程度の収入しか得られない仕事は避けましょう。 労働時間が長いわりには、報酬が少ない仕事だと、一気にモチベーションが下がってしまいます。 仕事をする目的を改めて考え、必要な収入額を稼げる仕事を選びましょう。

おすすめなのはWeb業界の在宅ワーク

  1. 初期費用がほとんどかからない
  2. 類似した案件が豊富にある
  3. まずは副業感覚で始められる
  4. しっかりと収入を得られる
これらの基準をすべて満たしている仕事が多いのは、Web業界です。
Web業界の魅力
  • 在宅ワークができる
  • 類似した案件が豊富
  • PC1つで仕事ができる
  • 副業から始められる
  • パート以上の収入を得られる
Web業界の仕事は、未経験からでも安全な仕事を受注できます。 高単価な案件も多いので、在宅ワークを選ぶなら、メリットが圧倒的に多いWeb業界の仕事を選びましょう!

【主婦におすすめ】安全な在宅ワーク7選

主婦におすすめしたい安全な在宅ワークは、次の7つです。
  1. Webライター
  2. Webデザイナー
  3. Instagram運用代行
  4. ブログアフィリエイト
  5. オンライン秘書
  6. 動画編集
  7. プログラマー
いずれも未経験から始められます! まずは副業感覚で、自分に合った仕事を見つけてみましょう。 7つの仕事について詳しく紹介します!

①Webライター

Webライターとは、企業のWebメディアに掲載する記事を書くお仕事です。 質の高い記事を書くことで、集客や売上アップに繋がります。 Webライターの仕事は文章を書くことであり、すぐに始められるのが特徴です!
Webライターの魅力
  1. 早ければ1ヶ月目から仕事を取れる
  2. 在宅ワークなので時間の融通がきく
  3. 初心者でも取り組みやすい
  4. 食いっぱぐれないスキルが得られる
  5. 単価が上がるほど稼ぎやすくなる
Webライターの仕事は納期に間に合えば働き方は自由です。 月単位で納品数が決められているような案件もあるので、プライベートとの調整もできますね。 また、実績が増えると単価も高くなるので、より効率的に収入を増やせます。 とはいえ、文章を書くことに自信がない方も多いでしょう。 そのような方は、ぜひ「5日間無料Webライター本格講座」を受講してみてください! 5日間の無料講座で、Webライティングの学習方法が学べます!

②Webデザイナー

Webデザイナーとは、WebサイトやWeb広告、ロゴなどのデザインを制作するお仕事です。 インターネットで商品やサービスを購入するのが当たり前である現代において、デザインによる差別化が重視されています。
Webデザイナーの魅力
  1. タブレットでも仕事ができる
  2. 求められる場面が多い
  3. 希少価値が高い
  4. スキルを身につければ高単価で受注できる
Webデザイナーはデザインセンスが必要と思われがちですが、そんなことはありません。 デザインは「伝える技術」なので、学習すれば誰でもデザイン力を身につけられます。 Webデザイナーに興味がある方は、「Webデザイナー無料講座」を受講してみてください! 無料講座の受講で、Webデザイナーになる方法が学べます!

③Instagram運用代行

Instagram運用代行とは、企業や個人のアカウント運用を代行する仕事です。 インスタは商品やサービスの認知度を高めるために欠かせないツールですが、インスタ運用に取り組めていないクライアントさんも少なくありません。 そこで活躍するのがインスタ運用代行です!
インスタ運用代行の主な仕事内容
  • 投稿内容のアイデア出し
  • 投稿の作成(画像作成)
  • メッセージやDMへの返信
インスタ運用代行に興味がある方は、ぜひ「インスタ収益化講座」を受講してみてください! インスタ収益化の方法が学べるので、運用代行の仕事にも活かせます!

④ブログ

「ブログアフィリエイト」とは、企業の商品やサービスをブログで紹介して「紹介料」を受け取る仕事です。 紹介料は成約した数や単価に応じて支払われます。 このように成果に応じて報酬を受け取る仕組みを、「アフィリエイト(成果報酬型広告)」と呼びます。
ブログの魅力
  1. コストがほぼかからない
  2. 単発収入ではなく継続収入
  3. 完全に自分のペースで進められる
  4. 集客やセールスなどビシネススキルが身につく
  5. ゼロから始めても1年で月10万超えが目指せる
  6. 継続するほど収入は伸びる一方で、やるべきことは減る
ブログは依頼されて執筆するものではないため、完全に自分のペースで進められます。 さらに、続けることで徐々にアクセスや収益が発生しやすくなり、やるべきことが少なくなる点が魅力です。 ブログに取り組みたい方は、ぜひ「ブログ無料5日間講座」を受講してみてください! 無料でブログアフィリエイトの仕組みや収益化の方法を学べます!

⑤オンライン秘書

オンライン秘書とは、経理やメール対応といったバックオフィス系の業務をオンラインでサポートするお仕事です。 「オンラインアシスタント」や「オンライン事務」とも呼ばれます。
オンライン秘書の仕事内容
  • 経理作業
  • メール対応
  • リサーチ業務
  • スケジュール管理
オンライン秘書は、最低限のWebスキルや、ビジネスマナーがあればすぐに始められます。 基本的には働く時間も自由であり、子育てをしながらでも取り組みやすいのが特徴です! 在宅ワークをしたいけど、特別なスキルや経験がない…」と、悩んでいる方は、ぜひオンライン秘書を検討してみてください! 完全未経験からの在宅ワークの始め方を知りたい方は、ぜひ「在宅ワークの始め方BOOK」を受け取ってください!

\まずはLINEで友だち登録/

⑥動画編集

動画編集者とは、その名のとおり動画の編集をする仕事であり、具体的な仕事内容は次のとおりです。
  • カット
  • テロップ入れ
  • BGMの挿入
  • サムネイルの作成
  • モーショングラフィックスの作成
  • アニメーションの作成
  • 動画の企画・撮影
YouTube動画のなかでもいろんなジャンルがあるので、そのチャンネルに合った編集をする必要があります。 SNSのショート動画を含め、さまざまな場面で動画の需要が高まっているので、今後も狙い目の仕事といえるでしょう。 短期間でスキルを習得したい方は、ぜひ動画編集に挑戦してみてください!

⑦プログラマー

プログラマーの主な仕事は、コンピューターを動かすためのシステムを設計することです。 専門知識が必要になると思われがちなプログラマーですが、ホームページ制作などは基礎的なスキルで対応できます。 基礎スキルは2〜3ヶ月程度で身につくので、ホームページ制作の仕事などを受注しながら、徐々にスキルを磨いていきましょう。 プログラミング人材は日本で不足しており、高単価の案件が多く存在する売り手市場です。 大きく稼げるチャンスもあるため、プログラミングに興味がある方は、ぜひ挑戦してみましょう! 以上、7つの仕事を紹介しましたが、改めてまとめておきます!
おすすめの仕事と無料講座

在宅ワークのスキルを身につける方法

在宅ワークの仕事を受けるには、一定のスキルを身につける必要があります。 未経験だし特別なスキルなんてないよ…」と感じるかもしれませんが、数ヶ月の学習でスキルは身につけられます! 在宅ワークのスキルは独学も可能ですが、次のような理由で挫折しやすいため、あまりおすすめできません。
  • 教材選びが難しい
  • わからないことを質問できない
  • 学習に時間がかかる
そこでおすすめなのが、スクールの受講です。 スクールではプロの講師から教えてもらえるため、最短でスキルが身につきます! 案件獲得の相談もできるので、未経験の方にとって嬉しいですよね。 ここからはおすすめのスクールを4つ紹介します!

skimama |未経験から在宅ワークのスキルが身につく

『skimama(スキママ)』は、完全未経験からでも充実した講座内容で、在宅ワークのスキルを身につけられる、ママ向けのオンラインスクールです。
講座内容
  • 在宅ワークの基礎
  • デザイン
  • Webライティング
  • Instagram運用
  • 仕事獲得
  • お金関連
幅広いことが学べるため、パソコンスキルが0の方でも在宅ワークをするためのスキルが身につけられます! 実際に未経験から在宅ワークで月に10万円以上の収入を得られた方が、たくさんいます。 在宅ワークで稼げるようになり、子育てと仕事を両立させたい方は、ぜひskimamaを受講してみてください!

\まずはLINEで友だち登録/

LINEに登録してプレゼントを受け取る

※12月1日より「在宅ワークの始め方BOOK」をプレゼント!

高単価Webライティングコース|稼げるWebライターを目指せる!

Withマーケ Webライティングコース」は、未経験から高単価Webライターを目指すためのスクールです。 Webライターは、Webならではの文章を書く必要があるため、基礎的なスキルやルールを知らないと、高単価の案件を受注できず疲弊してしまうことも。 スクールではSEOライティングのコツや案件獲得のノウハウが学べるので、最短で高単価Webライターを目指せます!
運営元 特徴など 案件保証 個別サポート 料金
Withマーケ Webライティングコース 3ヶ月で月収5万円稼ぐ 高単価 Webライターコース ・案件保証(有) ※受講中に稼げる ・記事添削4回付き ・仕事獲得面談付き 199,800円
受講生のなかには、わずか3ヶ月で月収10万円を超える方も。 「無料カウンセリング」を実施しているので、まずはお気軽にご相談ください!

高単価Webデザイナーコース|稼げるWebデザイナーを目指せる!

Withマーケ Webデザイナー養成コース」は、未経験者から高単価のWebデザイナーを目指すスクールです。 Webデザインは正解がなく、自分1人では迷子になってしまいます。 この講座では、プロの講師から添削が受けられるので、迷わずに学習を進められるのが魅力です!
運営元 特徴など サポート内容 料金
WithマーケWebデザイナー養成コース 3ヶ月で高単価Webデザイナーが目指せる ・個別添削 ・案件獲得サポート ・1年間無制限の質問対応  199,800円
スキルが高いWebデザイナーは、多くの場面で重宝されるので、仕事を受注しやすくなります! また、高単価で受注できると、少ない稼働時間でまとまった収入を得られるので、家事や子育てとも両立できます。 「無料カウンセリング」を実施しているので、まずはお気軽にご相談ください!

Withマーケ |ブログやインスタなどのWeb副業を学べる

Withマーケ」は月額4,980円(1日たった166円)で、ブログやSNS、マーケティングなど、Web知識を幅広く学べるスクールです。
Withマーケの魅力
  • 個別カウンセリングを受けられる
  • 講師にいつでも無制限で質問できる
  • 400本以上の動画講義が見放題
  • オンラインやオフラインの交流会がある
  • 週1回以上の定期的な勉強会で最新のノウハウが手に入る
サイト名 レベル 受講料金
Withマーケ 初級者〜上級者 入会金180,000円 +月額4,980円 (無料アカウントの用意あり)
Withマーケは受講生同士の交流会があるので、似た境遇の方でお話できるのも魅力です。 もちろん無制限の質問機能もあるので、悩みがあるときはすぐに解決できます! 無料のお試し入会も準備しているので、ぜひ覗いてみてください!

\まずは無料相談から/

Withマーケの 詳細を見てみる

改めて、おすすめのスクールをまとめておきます!
おすすめのスクール

未経験からでも在宅ワークを受注する方法

在宅ワークに挑戦してみたいものの、「どこで仕事は見つかるの?」「未経験から採用してもらえるか不安…」と思った方もいるのではないでしょうか。 でも、心配いりません! 個人で仕事を獲得できるサービスや、ネットの繋がりを活用する方法など、意識をすればたくさん受注のチャンスはあります。 ここからは、在宅ワークの受注方法を紹介します!
  1. クラウドソーシング
  2. SNS
  3. オンラインスクール
それぞれについて見ていきましょう!

クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、不特定多数の人と仕事の受発注ができるマッチングサービスです。 初心者でも取り組める案件が豊富で、自分に合う仕事や条件を選んで応募できるのが特徴です。 仕事受注のチャンスが増えるように、なるべく多くのサイトに登録しましょう。 少しずつ案件をこなしながら実績を作ることで、高単価の仕事を受注できるようになります。 たくさんのクラウドソーシングサイトがありますが、未経験の主婦さんでも挑戦しやすいサイトを3つ紹介していきます!

クラウドワークス

会員数が410万人を突破している日本最大級のクラウドソーシングサービスで、未経験者、初心者向けの案件が豊富にあるのが特徴です。 クラウドワークスは、「未経験OK」と記載されている案件がたくさんあるので、実績や経験を積みたい方に向いています。 未経験で仕事を受注できるか不安がある方は、最初にクラウドワークスから始めて、少しず他のクラウドソーシングにチャレンジするのもおすすめです。

ランサーズ

ランサーズは、会員数が110万人を超える大手クラウドソーシングサービスです。 会員数が多いと、SNSやネットで経験者の情報が探しやすいため、仕事を受注するイメージがつきやすいでしょう。 ランサーズ自体が、初心者へのサポートを手厚くし、クラウドソーシングサービスについて学びながら受注活動ができるので、安心して始められます。

ココナラ

「得意を売るならココナラ♪」のフレーズでおなじみのクラウドソーシングサイトです。 CMで聞いて、名前は知っている方も多いのではないでしょうか。 ココナラのメリットは日本最大級のスキルマーケットで、サービス内容も価格もすべて自分で決められることです。 また、販売実践に応じて、ランク評価をしてくれるため、それを基準にすれば、怪しい案件を避けることができます。

SNS

Web業界の仕事で意外と仕事の受注が多いのがSNSです。 普段、あまりSNSを使わない方も積極的に活用するようにしましょう。 ためしに、X(旧Twitter)の検索窓で「デザイナー募集」や「ライター募集」と入力してみてください。 多くの仕事が募集されていることがわかると思います。 SNSは投稿するかは別として、今やほとんどの方が毎日、目にするものです。 そのため、発注側も手数料がかかる求人サイトに掲載するより、たくさんの人の目にとまりやすいSNSのほうが効率がいいと考えている企業も増えています。 興味のある仕事を見つけたときは、ポートフォリオや提案文を添えて送ってみましょう。
SNSを活用するメリット
  • 受注側も発注側も人柄が見える
  • 手数料がない
  • クラウドソーシングより競争率が低い
  • 投稿を見た人から仕事を依頼される可能性がある
ただし、仕事を獲得する目的のアカウントではネガティブ投稿に注意しましょう。 発注側が求人媒体としてSNSを利用するのは、手数料がかからないという理由以外に、応募者の投稿内容から、人柄をチェックするためです。 ネガティブな発信をしている人とは一緒に仕事をしたいと思う人は少ないです。 この人と一緒に仕事をしたい」と思われるような投稿を心がけましょう。

オンラインスクール

オンラインスクールでは、案件獲得のコンサルを行っていたり、受講生に仕事を発注したりするスクールもあります。 また、同じ目標を持つ仲間や、すでにWeb業界の最前線で活躍している人が集まります。 オフ会などがあれば、受講生同士で交流も生まれ、仕事の話題になることが多いです。 お互いのスキルを知って、仕事の依頼をするということがよくあるので、活用しない手はないですね。 実際にWithマーケのオフ会では、受講生同士での仕事の受注がありました! オンラインスクールは、同じように在宅ワークに興味のある主婦の方も多数在籍しているので、仲間もできモチベーションを上げることができます。 できた横の繋がりから、さらに仕事受注のチャンスが生まれる可能性も! スクールを選ぶ時は、オフ会など受講生同士の交流の機会があるかを重視してみましょう。

安全な在宅ワークを見極めるポイント

仕事を受注するイメージがついてきたのではないでしょうか。 おすすめした受注方法の中でも、応募する前に必ずチェックしてほしいポイントがあります。

クライアントの実績や口コミがあるか

実績や口コミは必ずチェックしましょう。 安全にやり取りできるクライアントなら、悪い口コミはありませんし、実績についても明確に提示されています。 反対に危険なクライアントについては「急に連絡が取れなくなった」などの悪い口コミが書かれているケースが多いです。 とはいえ、クラウドソーシングでは口コミや実績を見て判断できますが、SNSの場合は口コミが見れませんよね。 SNSの場合、不特定多数の人にメッセージを送っていると思われるものには注意が必要です。 まだスキルも実績もない人に対して、突然仕事の依頼をしてくるのは不自然ですよね。 また、報酬がない場合や報酬が低すぎる場合、未経験者を狙った搾取案件である可能性が高いので注意しましょう。
私もX(旧Twitter)で「記事の執筆お願いしたいです」といったメッセージがきた時に、まずは相手の実績や投稿内容をチェックしました。
プロフィールを見ると、フォロワーが2万いるのに投稿のいいねが10しかなかったり、ライティングに関する投稿がないなど、不自然な部分が多かったため返事はしませんでした。 SNSではスキルや実績のある人に仕事を依頼することはよくある話ですが、何もない状態の人に直後依頼することは、ほぼないことを頭に入れておきましょう。

仕事の進め方や報酬が明確か

怪しい案件は、仕事の進め方や報酬が不透明な場合が多いです。 例えば、「子育てに関する記事の作成をお願いします」といった案件があったとします。 執筆だけなのか、それとも記事の構成も考えるのか、納品はWordPressへ入稿する必要があるのか、この求人を見ただけではわからないですよね。 安全なクライアントなら業務の内容と報酬が詳細に記載していますが、怪しい案件だと詳しいことが記載されていなくて、受注しても業務の流れが掴めないということも。
報酬がいくらなのか知らないまま仕事をして、報酬が支払われる前にクライアントに飛ばれたという話もよく耳にします。
受注する際は、必ず仕事の進め方や報酬が明確な案件を選びましょう。

当てはまったら危険!避けるべき在宅ワークの共通点

私がクラウドソーシングやSNSで見た、危険な案件や、実際に自分で経験して危険だと感じた案件の共通点をまとめました。
  • 有料の教材を買わされる
  • 楽して稼げると謳っている
  • 募集内容と違う仕事を紹介してくる
  • トライアル時の報酬がない
  • 条件が良すぎる
順番に見ていきましょう。

有料の教材を買わされる

クラウドソーシングでも、SNSでも有料の教材を買わされるリスクがあります。 クラウドソーシングでよくあるのが、「初心者歓迎」などと謳い、応募してきた人に「スキル向上のため」と言って、高額な教材を買わせるといった手口です。 この案件自体、最初から高額教材を買わせるつもりで募集しています。 そして、SNSに多いのですが、「はじめまして!在宅ワークに興味あるんですね」とメッセージやコメントから送られてくることから始まる手口もあります。
これは実際に私が経験したのですが、はじめは案件についてのメッセージのやり取りからはじまり、「電話で相談に乗ります」といったものでした。
続けて、「電話相談に乗った人の中には、未経験から1ヶ月後に100万稼げた人もいます」と言われ、何か売りつけられる気配を感じた私は、そこで返信をやめました。 ものすごく怪しさ満点の内容だったので騙されませんでしたが、SNSでは初心者を狙った危険な人が存在します。 ちなみに、電話相談から始まる手口は、メッセージを送ってくる人が違っても、同じ手口で高額教材の誘導をします。 ほぼ、手口のパターンは同じなので、知らないアカウントからのメッセージには注意しましょう。

楽して稼げると謳っている

在宅ワークでも、楽しく稼げる仕事は存在しますが、楽して稼げる仕事は存在しません。 そもそも、安全なクライアントは「楽して」というワードは絶対に記載しません。 なぜなら、最後まで仕事を終わらせないで飛んでしまうような質の悪い応募者が集まってしまうからです。 逆に怪しいクライアントは、最初から、高額教材を売りつけたり、搾取することを考えているため、どんな応募者が集まろうと関係ないんです。 楽して稼げると謳っている求人には、くれぐれも注意しましょう。

募集内容と違う仕事を紹介してくる

Webライターの求人に応募して採用されたけど、違う仕事を紹介してくる話もよくあります。 別の仕事を紹介される場合、初めからライティングの仕事は依頼するつもりはなく、人集めをしたいだけの求人、というパターンの可能性が高いです。 仕事を一緒にして、スキルに応じて仕事の内容が変わるのだったら理解できますが、採用直後にいきなり別の仕事を紹介されたら、信用できなくなりますよね。 募集内容と違う仕事を紹介してくるようなクライアントに当たってしまったら、潔く断ってください。

トライアル時の報酬がない

特にライター案件で注意してほしいのですが、Webライターは採用前にテストライティングを受けるのが一般的です。 そのテストライティングは必ず報酬が発生するのですが、怪しい案件だと、この報酬がびっくりするくらい安い、もしくは、報酬がない場合があります。 テストライティングの報酬は、本採用と同じか、半分くらいの価格が妥当です。 忙しい中、時間を捻出して働いてるなら、タダ働きは絶対に嫌ですよね。 自分の時間を安売りしないためにも、トライアル時の報酬もしっかりチェックしましょう。

条件が良すぎる

1日に1時間だけ働いて月20万」のように、条件が良すぎる求人には注意が必要です。 人を集めるだけ集めて、別の仕事を紹介したり、低単価のトライアルだけ受けさせて、結局、誰も採用しないという悪質な場合があるためです。 ライターで例えてみると、テストライティングの報酬がなかったのに、その企業のHPを見ると、自分の書いた記事が記載されていたということもあります。
結局、採用はされなくて報酬もなし、そのうえ、自分のテストライティングの時に書いた記事だけが使われたと悔しい思いをしている方も見かけました。
条件が良すぎる求人には、何か裏があることが多いです。 応募する前に、会社やSNSなど、怪しいところはないか、細かく見てください。

Web系以外の在宅ワーク5選

ここまでの内容を見て「Web系はちょっと自信がない…」という方もいるでしょう。 ここからは、Web系以外の在宅ワークを紹介します。
Web系以外の在宅ワーク5選
  1. ハンドメイド
  2. 講師・カウンセラー業
  3. せどり
  4. コールセンター
  5. フリマアプリ(不用品販売)
とはいえ、あくまでもおすすめなのはWeb業界の仕事です。 Webにしかないメリットも数多くあるので、少しでも興味がある方は、ぜひ挑戦してみてください! それでは、本題に戻りWeb系以外の在宅ワークを紹介します。

①ハンドメイド

自分のオリジナル作品を作って販売するハンドメイドは在宅でできるため、主婦の方におすすめです。
ハンドメイドのメリット
  • 時間も場所も自由
  • 物を作ることが好きなら楽しく仕事ができる
最近では「mine」「BASE」などのフリマアプリでの販売が主流となっており、一度ショップを開設すれば、家にいながら収入が得られます。 物を作るのが好きな人にはぴったりな仕事です。 とはいえ、ハンドメイドで成功するためには、競合との差別化が重要になります。 商品を作ってショップに掲載するだけでは、競合に埋もれてなかなか見てもらえないので、SNSを上手く使って、ファンを増やしましょう。 また、売れなければ、制作にかかった材料費分が赤字になるリスクや、差別化ができないと価格競争に巻き込まれ、低単価で消耗してしまう恐れもあります。 物を作るのが好きなことに加えて、新作を作り続けられる根気と体力がある方におすすめです。

②講師・カウンセラー

コロナ前までは対面が中心だった講師やカウンセラー業も、近年ではオンラインが主流になり、在宅ワークができるようになってきました。
講師やカウンセラー業のメリット
  • 活躍の場がたくさんある
  • 人の役に立てる
知識を活かしてYouTubeで動画配信することも可能ですし、「ストアカ」や「ココナラ」などの、スキル販売サービスで活躍もできます。 この人に教えてもらいたい」「この人のカウンセリング受けたい」とファン化できれば単価も上がり、大きく稼ぐことも十分に可能です。

③せどり

せどりとは、商品を安く仕入してフリマアプリやネットショップで販売することで利益を得る仕事です。 転売と似ていますが、微妙に違いがあります。 定価かそれ以上の金額で仕入れて高額で出品するのが転売、安く仕入れて定価、もしくは定価に近い金額で出品するのがせどりです。 悪質な転売は、商品を在庫切れにして不当に価格を釣り上げるようなことをします。 近年だと、コロナによるマスクの高額販売が記憶に新しいのではないでしょうか。 一方、せどりは価格を吊り上げるようなことはしません。 直接お店で安い品を仕入れて、売れたら発送するのが通常ですが、最近では、電脳せどりといって、商品の仕入れから販売まで全てネットで完結することもできます。 電脳せどりはネット上で完結するのがメリットですが、購入する前に検品ができないのがデメリットになります。 検品できないことで、クレームや返品対応に追われてしまうことも。
せどりのメリット
  • 簡単に始められる
  • 働き方が自由
簡単に始められるので魅力を感じますが、売れなければ在庫を抱えてしまうデメリットもあります。 また、新品だけ扱っているなら問題ないのですが、中古品を扱う場合は古物商許可証を取得する必要があります。 古物商許可証がないまま中古品の販売を続けていると、法律違反で罰金を取られてしまうこともあるので注意が必要です。 始めるのは簡単なせどりですが、リスクを十分に理解しましょう。

④コールセンター

コールセンターは、未経験でも始めることができる在宅ワークの中で、最初から時給が高い傾向にあるのが魅力でしょう。 業務の内容としては、顧客からの問い合わせやクレームへの対応・商品注文や予約の受付などです。
コールセンターのメリット
  • 未経験でも稼ぎやすい
  • 働き方が自由
私も在宅コールセンターの経験があるのですが、マニュアルやトークスクリプトが用意されているので、その流れの通りに話せば、そんなに難しい仕事ではありません。
業務は簡単ですが、「電話で会話するのが苦手」という方には向いていないと言えるでしょう。 また、イヤホンでの業務をNGとしている企業がほとんどのため、ヘッドマイクを自腹で用意する必要があります。 不特定多数の人と会話するのが苦にならない方におすすめです。

⑤フリマアプリ(不用品販売)

不用品販売はハードルも低く、今すぐにできるため主婦さんにおすすめです。 すでに何回か販売したことがある方も多いのではないでしょうか。
私も使わなくなった子供のおもちゃや絵本を定期的に売るようにしてます。
断捨離にも繋がりますし、収入を得ることができるのでお得な気分になれますよね。 「メルカリ」や「ラクマ」を使えば、お金に関するトラブルも対処してもらえるので、安心して始められます。 まだ試したことがない方は、今すぐにでも始められるのでぜひ、やってみてください。

正直おすすめできない在宅ワーク

働きやすい在宅ワークですが、長時間働いた割には、ほんの少しの収入しか得ることができない仕事があります。
  • アンケートモニター
  • ポイ活
  • チャットレディ
  • 投資系
  • 商品購入代行
  • 出品代行
始める前に知っておくことで、無駄な時間を使わなくてすみます。 ひとつずつ見ていきましょう!

アンケートモニター

アンケートモニターは家でできる仕事として、最初に思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。 好きな商品やサービスの体験をして、企業にフィードバックすることで報酬がもらえます。 スキルがなくても、誰でも簡単に始められてモニターになれるなら、すごく楽しそうと思うかもしれませんが、あまりおすすめしません。
  • 労働に対して報酬が少ない
  • スキルが身につかない
  • 人気のモニターは激戦
単発で、お小遣い程度の収入を得ることは可能ですが、生活費の足しにできるほど稼ぐことは難しいです。

ポイ活

スマホひとつで手軽にできるため、人気の高いポイ活ですが、生活費を節約する手段として認識しておくといいでしょう。 毎日、頑張っても月2,000円程度の収入しか得られないため、稼ぐための手段として考えるのはおすすめしません。
  • 報酬がお小遣い程度
  • どんなに頑張っても大きく稼げない
  • スキルが身につかない
どんなに働いても単価は上がりませんし、スキルも身につかないので、家でできる仕事として成り立たせるのは難しいでしょう。

チャットレディ

チャットレディは、主に男性客に対してスマホやパソコンで、動画配信やライブトークをする仕事です。 報酬についてですが、1分あたり100円前後で給料が発生するので時間を無駄にすることがないというメリットがあります。 短時間で高収入が得られる場合もありますが、それ以上にデメリットが上回るため、あまりおすすめしません。 なぜなら、近年のチャットレディは顔を出すのが一般的だからです。
  • 録画されるリスクがある
  • 映像が流出されるリスクがある
  • 人物を特定されるリスクがある
スクショや録画を悪用されるかもしれないと考えたら、怖いですよね。 リスクのことを考えると、在宅ワークとして優先順位は低いといえます。

投資系

投資系の仕事は、知識が必要なうえに、ハイリスクハイリターンです。 素人が気軽に手を出せるものではなく、損失を被る恐れもあります。
  • ハイリスク
  • 努力ではどうにもならない
  • 利益がでるまで長期的に待つ必要がある
何に投資するかにもよるのですが、安定的な投資は10年20年といった長期投資が前提であり、即金性があまりありません。 子供の学費が必要な時期やお金が不足している時期に元本割れしたらと考えると、ゾッとしますよね。 何より、1日中、価格の変動に神経を使わないといけないため、仕事とプライベートのメリハリがつけにくいのも大きなデメリットでしょう。 気持ちのバランスを崩しかねない投資系の仕事ではなく、安定的に稼げるリスクがない仕事を選びましょう。

商品購入代行

商品購入代行は、依頼主に指定されたリストを元にネットショッピングなどで購入し、代行手数料をもらって収入を得る仕事です。 初回限定価格で大量に購入したい」「購入する手間が面倒だから、誰かにお願いしたい」などといった需要から、このサービスが普及しました。 簡単に始められる反面、リスクもあります。
  • 代金を支払ってもらえない
  • 商品の検品ができないため、返品・クレームのリスクも
  • スキルが身につかない
他のおすすめしない仕事と同様に、単価はあがりませんし、これといったスキルも身につきません。 商品を購入したけど、依頼者と連絡がつかなくなったということもあるので、リスクが大きいといえます。

出品代行

出品代行とは、依頼者に代わってオークションサイトやフリマアプリへの出品をします。 スマホだけでも働くことができるので、コストがかかりません。
何かしらの出品の経験がある方は、わかると思うのですが、検品から写真撮影、説明文の入力…出品作業って結構、面倒だったりしますよね。
面倒な出品作業を外注したいと考えてるのは、個人から企業まで幅広くいます。 しかし、次の理由からあまりおすすめしません
  • 使用する媒体によっては規約違反の可能性
  • 単価が低い
  • 悪徳業者も多い
有名なフリマアプリ、メルカリでは第三者の代行出品を禁止しています。 もし、違反した場合、アカウント凍結などの罰を受けることも。 そして、こちらもやはり単価が低いため、生活費の足しほど稼ぐのは難しいでしょう。 全てにいえるのですが、スキルがないと、ただいたずらに時間が過ぎて何も身につきません。 どうせなら、スキルが身につき、単価が上がるようなWeb業界の仕事がおすすめです。

在宅ワークに安全に取り組むコツ

在宅ワークは自分に合う仕事を選べばストレスなく働くことができますが、いくつかコツが必要です。
  • リサーチをしっかりと行う
  • スケジュール管理を徹底する
  • 報連相をしっかりと行う
  • 稼ごうと焦らない
コツをしっかり抑えれば、安全に在宅ワークをすることができるので、参考にしてください。

リサーチをしっかりと行う

気になる仕事があった時は、応募する前に必ずリサーチしましょう。 有名な仕事ならいいですが、聞いたこともないような仕事は危険な可能性がありますし、知らず知らずのうちに犯罪に加担している場合もあります。 Web業界の仕事のような経験者がたくさんいるような職種でも、発注側の情報はチェックしたほうがいいです。 リサーチしてみると、会社のHPがなかったり、住所をマップで調べたら架空だったりと、怪しい部分を見つけられる可能性があります。 ネット社会のいま、会社のHPも作らない企業は少ないです。 情報が不透明な発注者を見極めるためにも、リサーチは必ずしましょう。

スケジュール管理を徹底する

在宅ワークは、家にいると好きな時に仕事をすることができるので、メリハリがつけにくいです。 せっかく自由に働ける在宅ワークなのに、子育ても家事もできなくなるほど受注してしまっては、メリットが激減してしまいます。 家でできる仕事は、自分で業務量を調整できるので、対応可能なキャパを把握して、無理なく働けるスケジュールを立てましょう。 在宅ワークを始めたばかりの時は、働き方のリズムが掴みにくいので、最初から働かない時間や休日を決めておくといいですよ。

報連相をしっかりと行う

パートのような働き方の仕事よりも、報連相はしっかりしましょう。 というのも、在宅ワークは基本的にコミュニケーションはチャットでします。 チャットだけでは細かい部分まで伝わらないことが多く、「全く違う業務をしてしまった」などの認識違いが起きやすいです。 いくら認識違いとはいえ、仕事のミスは今後の信頼関係に響きます。 わからないことがあったら、その都度質問して、子供の体調不良などで稼働できない場合は速やかに連絡するようにしましょう。

稼ごうと焦らない

早く稼ぎたいからといって、焦らないでください。 今回おすすめしたWeb業界の仕事なら、スキルを身につけて努力をし続ければ、半年後、1年後…と時間が経つに連れて単価が上がることがほとんどです。 焦っているときほど、判断力が鈍くなり、詐欺のような案件に引っ掛かりやすくなります。 始めてすぐは稼げないと認識して、長期目線で考えていきましょう。

在宅ワーク主婦安全|まとめ

本記事では、安全な在宅ワークの仕事7つを紹介しました。 在宅ワークを検索すると、怪しい情報も出てきて不安になりますよね。 今回紹介した安全な在宅ワークで、怪しい仕事を見極めることができるようになったと思います。
最初は「在宅ワークは怪しい」と思っていた私も、注意しながら応募することで、今では良いクライアントのもとでオンライン秘書やライターとして、在宅ワークを実現しています。
在宅ワークは決して、怪しい仕事ではなく、むしろ事情があって働けない主婦さんにこそ、おすすめです。 選び方さえ間違わなければ、あなたにあった働き方が、必ず実現します。 ぜひ、今回の内容を参考にして、安全な在宅ワークライフを始めてください。 7つの仕事を紹介しましたが、改めてまとめておきます!
おすすめの仕事と無料講座
効率的にスキルを身につけたい方は、スクールの受講がおすすめです!
おすすめのスクール