「iPadでできて、稼ぎやすい副業ってないかな..?」
「どうせ副業やるなら、月収10万円〜としっかり稼ぎたい」
本記事を執筆している私自身は、子どもが産まれるタイミングで、在宅で「iPadでもできる副業」を探していました。

また、副業を始める前は、これといって特別なスキルはありませんでした。
しかし、これまで、9つの副業で月に10万円以上稼ぐことに成功しましたし、仕事と子育ての両立、旅行をしながらのお仕事など、今では働き方にかなり自由度があります。
そういった経験を踏まえて、本記事では、いろいろ経験した、私だからこそ語れる、本気でおすすめしたいiPadでもできる副業を5つご紹介いたします。
ただ、まずは私自身の完全ゼロから、在宅副業で月収20万円を達成するまでの全過程をお話しさせてください。
【ゼロからiPadスタート】在宅副業で月収20万円を達成するまでの過程

この記事を読んでいる方のなかには、
「どうやって在宅で稼いだらいいの?」
「iPadなど手軽にできるものからスタートできないかな?」
と悩んでいる方も多いと思います。
私自身もそうでした。
しかし、Webライターというお仕事に出会ったことで、月収20万円の在宅ワークライフを実現することができたんです。
ただ、最初からうまくいったわけではありません。
在宅ワークしてみたかったけどできなかったモヤモヤ期
私には、現在、3歳と6歳の娘がいます。
そして、1年前、このような悩みを抱えていました…。
- 娘との時間を大切にしたい
- 娘の体調不良などで現場に迷惑をかけるのが心苦しい
- 家事も育児も手を抜きたくない
- 時間を好きに使いたい
そこで、興味を持ったのが在宅ワーク。
でも、「パソコンが苦手だし、稼げなかったらどうしよう」と考えてしまって、なかなか在宅ワークに踏み出せなかったんですよね…。
【絶望】諦めたくなくて始めた軽作業系の仕事は月収3万円が限界だった
ただ、それでも諦めたくなくて、手始めに軽作業系の仕事から始めてみました。
やってみたのは「袋詰め」「シール貼り」「メルカリを使ったせとり」などさまざま。
我ながら、色々挑戦したと思います。
ですが、これが全く稼げなかったんです。
どれも低単価で時給換算にすると、多分よくても500円程度。
頑張っても、月収2〜3万円ほどが限界。
とても、本業にできるほどではありませんでしたし、スーパーレジのパートをやっていた方がずっと良かったです。
「袋詰め」「シール貼り」「データ入力」などの、内職や作業は、稼ぐという意味ではあまりおすすめしません。
在宅月収20万円のきっかけは、たまたま見つけた無料オンライン勉強会
軽作業系の仕事で稼げずに絶望していた私は、
「これじゃ娘にまた可哀想な想いをさせてしまう。そんな現状を変えないと!」と思い、
本格的に「稼げる在宅ワークの種類や、スキルの身につけ方」を調べだしました。
そして見つけたのが、在宅ワークのはじめの一歩を踏み出せる「無料オンライン勉強会(※)」です。
※無料オンライン勉強会は、後ほど、お仕事を5つ紹介した後に、再度ご紹介します。
正直、最初は「勉強会ってなんだか怖い」と感じましたが、今では心から参加して良かったと思っています!
その勉強会の中では、Webライター、インスタ運用代行、など、Web系の稼げる職種を紹介してもらったのですが、
私は、自分にはWebライターが合っていると思い、挑戦。
PCも、ライティングスキルも最初はありませんでしたが、理想の生活のために数ヶ月頑張ってみようと思い、少しずつですが、Webライティングのスキルを身につけていきました。
最初はiPadでもいいけど、本気でやるなら途中でパソコンはあった方がいい
そして、いくつかの法人からお仕事をもらい、半年経たずに、完全在宅で月収20万円を実現することができたのです。

正社員くらいの収入を得ながらも、
子どもとの時間を犠牲にせずに、スキマ時間に働けるということには、もう本当に感謝でした…!
「子ども」も「夫」も、そして「何より私自身」が、笑顔になる回数が増えたと思います。
ちなみに、ライティング自体はiPadでもできましたが、途中で生産性を上げるために、パソコンはちゃんと購入しました。
この記事には、iPadでできる仕事を探している方が多いかもしれませんし、最初は全然問題ないのですが、月に10万、20万〜とちゃんと稼いで行きたいならば、パソコンを途中で買うのはおすすめです。
結論、ちゃんと副業で稼ぐなら「仕事選び」が超大事
こうして、私自身も、なんとか在宅ワークライフを実現することができたんです。
でも、最初は失敗もあったし、「PCもロクに使えない私が在宅ワークなんて絶対無理だ…!」なんてネガティブになったことも何度かありました。
実際、私自身、ビジネス職の経験もありませんでしたし、特別なスキルも持ち合わせていなかったです。
ただ、そんな私でも、できたのだから、きっとほとんどの方は、在宅ワークで稼いでいくことは可能です!
しかし、むやみに在宅ワークを始めても稼ぐのは難しい…!
私の失敗も踏まえてですが、以下2つには注意してもらいたいです。
【大事】在宅ワークを成功させる心得
ということで、今から、iPadでもできるしっかり稼げるおすすめの副業を5つご紹介します。
iPadでできるおすすめの副業5選【3ヶ月で月収10万円狙える】

では、ここから「iPadで稼げる特におすすめの副業」を5つご紹介していきます!
ただ、いきなり仕事を紹介されたところで、今選ぶことは難しいと思うので、在宅ワークの選び方がわかる無料セミナーの案内も後でさせてもらいます!
今から、下記5つの仕事について、それぞれ見ていきましょう!
- Webライター
- インスタ運用代行
- オンライン秘書
- Webデザイナー
- 動画編集者
①Webライター|手堅く稼げて上限も高い

Webライターとは、企業のWebサイトに掲載する記事を執筆するお仕事です。
私自身も、Webライターを始めたことで、お家にいながら月20万円稼いでいます。
未経験からでも3ヶ月あれば、月5万円は十分に狙えちゃいます。
- Webライターの魅力
- 早ければ1ヶ月目から仕事を獲得できる
- 在宅ワークなので時間の融通がきく
- 文章を書く万能スキルが身につく
- 半年で月収20〜30万稼ぐ人もいる
Webライターの仕事は納期にさえ間に合えば、仕事の進め方は自由です。
忙しいママさんでも、子どもが寝た後の時間などを上手に使って仕事ができます。
とはいえ、「初心者なのにどうやって仕事を取るの?」「本当に自分に在宅ワークができるの?」と不安な方も多いはず。
そのよう方には、私自身も参加した「60分で在宅ワークの第一歩が踏み出せる!無料オンライン勉強会」がおすすめです。
このセミナーに参加したことで、在宅ワークの基礎や全体像を知り、自分に合う在宅ワークを見つけ、半年後には月収30万円を達成することができました。
②インスタ運用代行|女性にこそおすすめ

Instagram(インスタ)運用代行とは、企業や個人のインスタアカウントを代わりに運用するお仕事です。
インスタ運用代行では、お客様企業の代わりに、投稿を作成したり、フォロワーさんからのDMに代わりに返信したり、などを実施。
私の知人のママさんもインスタ運用代行で月30万円ほど稼いでいます。
Webライター同様、スキマ時間で、オンラインでお仕事できちゃいます。
何かを作ったり、発信するのが好きな方には、すごくおすすめです!
③オンライン秘書|特別なスキルはなくてもできる

オンライン秘書とは、企業の、経理業務やメール対応などの業務をオンラインで行うお仕事です。
特別なスキルのない方でも、行える業務が多く、人気の在宅ワーク。
未経験からであっても、月に5〜10万円稼がれている方はたくさんいる印象です。

私も最近オンライン秘書を始めましたが、いろんなことを幅広くやって、誰かの助けになりたい!という方にはおすすめです。
オンライン秘書って、フワッとしているけど、今すごく企業からもすごく需要のあるお仕事。
オンライン秘書で月10万円以上稼ぐ、ママの事例を知りたい方は、ぜひ、「60分で在宅ワークの第一歩が踏み出せる!無料オンライン勉強会」に参加してみてください!
活躍しているママさんの事例がわかり、在宅ワークのイメージが深まります!
私自身も、このセミナーに参加したことで、在宅ワークの基礎や全体像を知り、自分に合う在宅ワークを見つけ、半年後には月収30万円を達成することができました。
④Webデザイナー|AIやCanvaで稼ぐハードルが下がってる
Webデザイナーとは、Webサイトやバナーなどのデザインを制作するお仕事です。
どの企業でもWebサイトやECサイトがあるのは当たり前の現代において、デザインによる差別化が重視されています。
しかし、専属のWebデザイナーを雇っている企業は多くありません。だからこそ、個人が副業でデザイナーで稼ぐチャンスが増えています。

以前はデザイナーになるハードルはすごく高かったですが、最近は、AIをうまく活用したり、Canvaというツールを活用すれば、簡単なデザインであれば誰でも作れちゃいます。
月1〜2万円を稼ぐのはすぐにできますが、副業でしっかりと稼ぐことを検討するならば、基礎基本を学ぶ必要は出てきます。
でも、元々感性が鋭い、女性ならば、すぐに上達するイメージです。
⑤動画編集者|動画が見るのが好きな方におすすめ
動画編集者とは、企業や個人から依頼を受け、送られてきた動画素材を編集するお仕事です。
YouTube動画だけでなく、結婚式のムービーや企業の紹介動画など、さまざまな案件があります。
・カット
・テロップ入れ
・BGMの挿入
・サムネイルの作成
・モーショングラフィックスの作成
・アニメーションの作成
・動画の企画・撮影
動画編集と聞くと、ものすごいスキルが必要と感じるかもしれませんが、基礎的なスキルだけで編集できる案件は豊富にあります。
動画はビジネス面での利用も増えているので、今後も狙い目の仕事といえるでしょう。
この「無料オンライン勉強会」に参加し、私は在宅ワークで成功できた
さて、5つの仕事を紹介しましたが、どれも素晴らしいお仕事で、女性の在宅ワークにぴったり。
しかし、本記事を読んだだけで「これをやろう!」なんて、すぐ決めることは難しいですよね。
また、「いつか、私も、在宅ワークできたらいいな〜」だけでは、いつまでも何も変わりません。
在宅ワークを始めるために、今日、何か小さくても良いので、一歩踏み出してもらいたいです…!

最初は怖いですし、腰も重いですが、結局何か行動しないと何もかわらないんですよね…!
私自身も、以前は動けずにいたので、今度は頑張るママさんの背中を押したいです!
そこで、おすすめしたいのが、 私自身が「在宅ワークを成功させるきっかけ」になった、無料勉強会への参加です。


私も、この勉強会のおかげで、結果として、在宅ワークで月収30万円を達成することができました。
参加者さんの多くが、在宅ワークデビューをされ、より自由な働き方を実現されているようです!
例)実際の参加者さんの変化を引用させていただきます。

もちろん、勉強会自体は、完全無料で参加できますし、変な怪しい勧誘もありません。
少しでも在宅ワークを始めたいと思っている方は、ぜひ詳細を覗いてみてください!
【女性限定】
\在宅ワークの1歩が踏み出せる/
「skimama」なら子育てしながらでも無理なく在宅ワークスキルが学べます

また、在宅ワークスキルを身につけたい方におすすめなのが、ママ向けオンラインスクール、「skimama(スキママ)」です。
※skimamaは、ママでなくても、女性であれば受講可能です。
こちらは、私も受講したスクールなのですが、
在宅ワークの幅広い知識が学べるため、パソコンスキルが0の方でも短い期間で在宅ワークデビューを目指せます!
Webライター、インスタ運用代行など、ママさんにぴったりのWeb系のスキルが学べます。
- 在宅ワークの基礎
- デザイン
- Webライティング
- Instagram運用
- 仕事獲得術
- お金関連(保険・税金・家計管理など)
実際に成果を出されている方の事例を、少しだけ紹介させていただきます⇩
skimamaなら、PCスキルがない方でも、ゼロから2ヶ月で在宅ワークスキルを身につけ、仕事を獲得することができます!



また、案件保証もあることから、
2ヶ月で月5万〜月20万円と、在宅でパート以上に稼ぐママさんもいます。
このような悩みを抱えている方は、「skimama」がおすすめです!
skimamaとは、多くのママさんたちのリアルの声を集め、現役のママさんたちと作り上げたスクールです。
忙しいママでも、初心者のママでも、在宅ワークデビューが目指せるカリキュラムになっています。
無料のオンライン勉強会も開催しているので、在宅ワークに挑戦したい方は、ぜひご参加ください!
【女性限定】
\在宅ワークの1歩が踏み出せる/
iPadでお小遣い稼ぎができる副業5選

続いてご紹介する副業は、時間の割にあまり稼ぐことはできませんが、即金性は非常に高い副業についてご紹介します。
時間の切り売りになってもいいから、すぐにお金が欲しいという方におすすめの副業です!
iPad副業⑥:データ入力
データ入力は、顧客情報や書類にまとめられた文書などデータ化していく仕事になります。
単純な文字入力の場合は、1文字あたり0.1円〜1円、データの分類や判断が必要な入力の場合は1件10〜50円程度が相場です。
データ入力はシンプルな作業であるため報酬は低いですが、他の副業に比べて始めるハードルがかなり低い点がメリットです。
データ入力の案件はクラウドワークスやランサーズで獲得するといいでしょう。
iPad副業⑦:ポイ活
ポイ活とは、商品やサービスを購入する際にポイントサイトを利用することで、ポイントを貯める活動のことです。
その貯まったポイントで買い物をしたり、現金に換金することができます。
また、短い動画を見たり、広告をクリックするだけでポイントを貯まることもできます。
どれだけ頑張ったとしても月に1万円〜3万円程度しか稼げませんが、隙間時間を利用してiPadだけで稼ぐことができるので、手軽に稼ぎたい人には非常におすすめです。
以下におすすめのポイントサイトを載せておいたので、ぜひ参考にしてください。
iPad副業⑧:写真販売
自分で撮った写真を、写真の素材販売サイトに出品することで稼ぐこともできます。
風景や旅行の様子、動物など基本的にはなんでも出品することが可能です。
ただ、写真1枚あたりの単価は低く販売サイトによって異なりますが、1枚あたり約3円〜数百円になっています。
写真販売を始めて見たい方は、以下の販売サイトに登録して自分で撮影した写真を出品しいて見ましょう!
iPad副業⑨:自己アフィリエイト
自己アフィリエイトとは、自分で商品を購入することで報酬を得る仕組みのことです。
ブログの場合は企業などの商品を紹介し、それが自分以外の誰かに購入されれば報酬が発生しますが、自己アフィリエイトはその商品を自分で購入することで報酬を得ることができます。
基本的には1時間〜2時間ので数千円〜数万円程度稼ぐこと可能です。
しかし、1度行った自己アフィリエイトは2度目の利用はできません。
そのため、数をこなすにつれてできる自己アフィリエイトが少なくなり、継続的に稼ぐことができないため、一時的にお金が欲しい方にはおすすめです。
自己アフィリエイトをするには、ASPに登録しておく必要があります。
以下に自己アフィリエイトができるASPを掲載しておきましたので、興味のある方はぜひ登録して見てください!
iPad副業⑩:不用品販売
不用品販売は、もう着ることのない服や読まなくなった本や漫画など、自宅にあるいらないものを売ることでお金を稼ぐ方法です。
いらないもので稼げるのなんてとってもいい副業じゃないかと思うかもしれません。
しかし、不用品販売には在庫には限りがあるため継続的に稼ぐことができない点が大きなデメリットになります。
不用品を販売できる場所として、ヤフオク、メルカリ、Amazonが特に利用されています。
一時的にしか収入は得られませんが、自宅にいらないものが溜まっている方は上記のサイト・アプリを利用して稼いでみるといいでしょう。
iPadで副業をする際にあると便利な3つのモノ【準備】

ここまでiPadだけでできる副業を10個紹介してきましたが、以下ではiPad以外にあったら便利なものをご紹介したいと思います。
1.ペンシル
iPadを使って副業をするなら、直接紙のように書けるペンシルがあると便利です。
何かを書くだけでなく、通常の操作もしやすくなりますよ。
例えば、集めた情報をノートアプリにまとめたり、PDFに直接文字を書き込んだり、手書きでアイデアや思考の整理をしたり…。
こんな感じでペンシルはiPadにおいて汎用性が高いので、せっかくiPadで副業をするならペンシルも揃えましょう。
純正の「Apple Pencil」が使いやすいですが、他の代替品も安く売ってたりするので、ぜひ見てみてください。
2.キーボード
iPad単体でも文字入力はもちろんできますが、文字同士の境目が指で感じられないため誤入力を起こしやすくなってしまいます。
キーボードであればそのようなミスを減らすことができ、より正確でスピーディーなタイピングが可能になります。
作業効率を上げたいのであれば、マストアイテムです。
iPad向けに用意されているAppleの純正キーボードには、「Magic Keyboard」「Smart Keyboard Folio」「Smart Keyboard」などがあります。
これら3つの違いについては、上記のリンクから比較することができます。
しかし純正キーボードは少し値段が高いため、純正じゃなくてもいいという人はAmazonや楽天で比較的安くiPad用のキーボードを手に入れられるので、そちらから購入するといいでしょう。
3.マウス
マウスを用意することも、iPadでの副業の生産性を上げるために非常に重要です。
マウスを使うメリットは、以下のようなことが挙げられます。
次に、マウスを選ぶ際のポイントをお伝えします。
こちらも純正であればAppleから購入できますし、純正でなくてもいいから安く購入したいという人は、楽天やAmazonから購入するといいでしょう!
iPadでもできるお仕事や副業|まとめ
本記事では、iPadでも月10万円以上目指せる、特におすすめの副業を5つご紹介しました!
- Webライター
- インスタ運用代行
- オンライン秘書
- Webデザイナー
- 動画編集者
いずれも未経験から始められるので、これから在宅ワークに挑戦してみたいママさんにおすすめです!
とはいえ、在宅ワークをしたことがない方は「本当に自分にできるのだろうか」と不安も多いはず。
さらに、何が自分に合っているのかもなかなかわからないはず。
そこでおすすめなのが、skimamaで開催している無料のオンライン勉強会です。
未経験からでも在宅ワークの1歩目が踏み出せる内容になっているため、ぜひご参加ください!
ただ、世の中には怪しい副業もたくさんありますし、ほとんど稼げないような副業もあります。
私自身、「これじゃあ全然稼げないじゃん…」という失敗も経験してきました…。