「未経験でスキルがなくても家でできる仕事はある?」
「家庭の事情で働くのが難しいので在宅ワークを検討している」
子どもが小さいなど、何かしらの家庭の事情により、アルバイトやパートとして働くことを諦めている方も多いのではないでしょうか。
最近では、育児への理解をしてくれる企業も増えましたが、フォローする周囲の目が痛いという理由から、心置きなく子育てを優先できないという方もいます。
また、子育て中は急な体調不良で予定が崩れてしまうことも。
このような理由から「家でできる仕事なら周囲に迷惑をかけずに働けるのに…」と考えている方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、この記事では、家でできるおすすめの仕事37選を紹介します!
今すぐ始められるものから、スキルを身につけることでしっかり稼げるものまで、さまざまな仕事をまとめました。
ぜひ参考にしてください!
家で仕事ができると理想の生活が叶えられる
具体的な職種を紹介する前に、「家でできる仕事の魅力」を語らせてください。
というのも、家で仕事ができるようになると、今後の選択肢が増えるからです。
この記事を読んでいただいている方のなかには、育児と仕事の両立に不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
・仕事は続けたい
・でも子どもとの時間も大切にしたい
・仕事を辞めるのは収入の面で厳しい
このような方も多いはず。
ですが、家で仕事ができるようになると、働き方や暮らしが一変します。
・自分の好きな時間に働ける
・業務量を自分で調整できる
・子どもの成長を間近で見守れる
・急な体調不良などにも柔軟に対応できる
家で仕事ができるようになると、これらが実現できるんです!
でも、「自分には家で働けるようなスキルがない…」と感じている方も多いはず。
ですが、そんなことはありません!
いまは、ありとあらゆる仕事がオンラインで完結する時代だからです。
そして、家で仕事をするためのスキルは2〜3ヶ月程度で十分に身につけられます。
ぜひスキルを身につけて理想の生活を実現しましょう!
とはいえ、何から手をつけていいかわからないですよね。
そのような方に向けて、在宅ワークのはじめの一歩が踏み出せる「無料オンライン勉強会」を開催しています!
数々の在宅ワーカーを輩出している当メディアの運営が、これまでのノウハウをギュッとまとめた内容になっています。
完全無料で参加できますし、在宅ワークを始めるためのプレゼントもご用意しているので、ぜひ覗いてみてください!
【ママ限定】
\在宅ワークの1歩が踏み出せる/
家でできる仕事を選ぶ4つの基準
家でできる仕事なら何を選んでもいいという訳ではありません。
なぜなら、家でできる仕事の中でも、稼ぎにくいものや時間の融通が利かないものがあるからです。
次の基準をもとに、自分に合った仕事選んでみましょう。
①いくら稼ぎたいか
②いつまでに稼ぎたいか
③自分の得意や強みを活かせるか
④理想の生活を実現できるか
詳しく解説します!
①いくら稼ぎたいか
最初にいくら稼ぎたいか明確にすることで仕事が選びやすくなります。
月数千円程度の収入で十分であれば、ポイ活や内職系の仕事でもOKです。
ただし、最低でもパート程度の収入は得たいと考えているのであれば、それなりの単価で収入アップが期待できる仕事を選ぶ必要があります。
ある程度まとまった金額を稼げる仕事は、相応のスキルが必要ですが、いちど身につけてしまえば、そのスキルは一生モノです。
なお、詳しくは後述しますが、家でできる仕事のなかで単価が上がりやすく稼ぎやすいのは、「Web系の仕事」です。
Web系と聞くと未経験からでは難しいと感じるかもしれませんが、実は2〜3ヶ月ほどで仕事を獲得できるようになります!
実際にパソコン初心者の主婦の方が、2ヶ月で在宅ワークデビューをした事例があるので、ぜひ参考にしてみてください!
②いつまでに稼ぎたいか
家でできる仕事の多くは時給制ではなく、1つの仕事に対して単価〇〇円という報酬制度が一般的です。
未経験で始めやすいという安易な理由で仕事を選んでしまうと「半年経っても月1万円程度の報酬しかもらえない」という恐れも。
残念な思いをしないためにも、いつまでに稼ぎたいか目標を設定しておきましょう。
例えば、半年後に月5万円を稼ぎたいという目標を決めれば、1、2ヶ月目はスキル習得に注力して、3か月目から案件を受注するといったように行動のイメージがつきやすいです。
仕事選びの段階で「目標の期間までに稼げるようになるか」は、しっかりと確認する必要があります。
③自分の得意や強みを活かせるか
「自分に得意なことや強みがない…」
このように思った方も多いと思います。
家でできる仕事を始める前は、私も同じことを思っていました。
だからこそわかるのですが、どんな人にも必ず得意や強みはあるものです。
例えば、子育て中の主婦さんは、毎日の家事や育児などのマルチタスクをこなすことを当たり前のようにできてしまう方も多いのではないでしょうか。
家でできる仕事は、複数の仕事を依頼されることが多いので、マルチタスクができるだけでも十分、アピール材料となるんです。
④理想の生活を実現できるか
家でできる仕事の働き方には、正社員と業務委託があります。
それぞれのメリットについてまとめました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
正社員 | ・収入が安定している ・福利厚生が充実 ・社会的信用がある | ・転勤や異動がある ・残業や休日出勤がある ・収入が上がりにくい ・休みが取りにくい ・就業時間が固定 |
業務委託 | ・プライベートを充実できる ・好きな仕事で働ける ・スキル次第で高収入を目指せる ・働く時間も仕事量も自由に決められる | ・仕事が安定しない ・福利厚生がない ・確定申告が必要 |
正社員は企業に所属するので、雇用と収入の安定、福利厚生の充実が最大の魅力といえます。
しかし、終業時間は固定であることが多く、家庭の都合に合わせて休むなどの対応が難しい面もあります。
反対に、業務委託は福利厚生がなく、確定申告をする手間ができますが、働く時間や業務量を自分で決められます。
そのため、小さい子どもを持つ主婦さんなら、子どもの都合に合わせて働ける業務委託がおすすめです。
プライベートも充実させやすいので、家族との時間も大切にできます。
業務委託の仕事は副業でもできますし、独立すれば個人事業主やフリーランスという扱いになります。
最初から独立してガッツリ稼ぐことは難しいですが、副業から始めることで、子育てと仕事を両立できるか見極めながら働けます。
無理だと思ったら、すぐに辞められるのでリスクも低く、精神的な負担も少なく済むでしょう。
正社員と業務委託、どちらも一長一短ありますが、仕事と子育てを両立することを考えると、まずは業務委託の仕事を副業から始めるのがおすすめです。
家でできる高収入の仕事8選【Web系】
家でできる仕事のなかで、最もおすすめなのがWeb系の仕事です!
・仕事量や働く時間を柔軟に調整できる
・スキル次第で高収入が狙える
・案件が豊富で初心者でも取り組みやすい
・初期費用がほとんどかからない
ここからは、家でできる高収入のWeb系の仕事を8つ紹介していきます。
①Webライター
②Webデザイナー
③Instagram運用・運用代行
④ブログアフィリエイト
⑤オンライン秘書
⑥Webマーケター
⑦動画編集者
⑧プログラマー
ひとつずつみていきましょう。
①Webライター
まず、おすすめしたい仕事は、Webライターです。
Webライターの仕事は、Webメディアの記事を書くこと。
例えば、金融や旅行、ビジネスなど色んなジャンルのメディアがあるため、そういったメディアの記事を書くことになります。
早ければ1か月目から稼げて、副業でも安定的に月5万円~月20万円の収入を得られるのが魅力です。
・早ければ1ヶ月目から稼げる
・在宅ワークなので時間の融通がきく
・求人数が非常に多く、初心者でも始めやすい
・食いっぱぐれないスキルが得られる
Webライターは、文章を書く仕事なので、すぐにでも始められるのが魅力です。
即金性があり、堅実に稼ぎたい方におすすめです。
Webライターに興味がある!やってみたい!という方は、
ぜひ「Webライター無料5日間講座」を、受講してみてください!
5日間の無料講座で「まずは3ヶ月で月収5万円」を目指せます!
まずは3ヶ月で月5万稼ぐ
\本格講座を作りました/
②Webデザイナー
続いて、おすすめしたいのが、Webデザイナーです。
Webデザイナーは、Webサイトやバナーの制作、ロゴデザインなどを担当する仕事です。
イラストを描くのが得意であれば、SNS用のアイコンも受注できます。
・Web制作のスキルやキャリアが得られる
・マーケティングの知識が身につく
・働く場所や時間が自由
・高単価の案件が多い
デザインはセンスが必要と思われがちですが、アートと違いセンスは必要ありません。
デザインの基礎スキルを身につければ、誰でもWebデザイナーとして仕事をすることが可能です。
特に「Webサイト」や「LP」のデザインができれば、副業でも月に20〜30万円の収入を得ることができますし、独立や開業の選択肢も出てきます。
Webデザイナーに興味がある方は、「Webデザイナー無料5日間講座」を受講してみてください。
5日間の無料講座で、Webデザイナーの働き方や基礎知識が学べます!
まずは3ヶ月で月5万稼ぐ
\本格講座を作りました/
③Instagram運用・運用代行
Instagram運用とは、Instagramで商品やサービスの紹介をする仕事です。
主な稼ぎ方は3つあります。
・企業の商品・サービスを紹介して紹介料を受け取る(アフィリエイト)
・自分で開発した商品やサービスを販売する
・インスタ運用の代行を行い報酬を受け取る(インスタ運用代行)
アフィリエイト(成果報酬型広告)とは、売れた数や単価に応じて紹介料が受け取れる仕組みです。
アフィリエイトで収益を得る場合、フォロワー数を増やして認知度が上がることで収入を得ています。
この場合、月5万円の収益化までの仕組みを作るのに半年かかるのが一般的です。
Webライターのような即金性はありませんが、自分の発信した投稿を見て購入してくれた時には、とても達成感が味わえるでしょう。
一方、自分の商品やサービスがある人は、インスタで情報を発信して販売に繋げることも可能です。
なお、自分で発信するのではなく、上記のようなことを代行する仕事を「インスタ運用代行」といいます。
・インスタ運用代行の主な仕事内容
・投稿の作成(画像作成)
・メッセージやDMへの返信
アフィリエイトや商品販売と違い、働いた分だけ収入を得られるのがインスタ運用代行の魅力です。
インスタ運用に興味がある方は、「インスタ収益化無料5日間講座」を受けてみてください!
5日間講座を受講すると、インスタの稼ぎ方や、投稿のコツがわかり、まずは月収5万円を目指せます!
インスタ副業で稼ぐ
\知識が最短で手に入る/
④ブログアフィリエイト
続いて、おすすめしたい稼ぎ方が「ブログ」です。
インスタ運用と仕組みは同じで、企業の商品・サービスを紹介して紹介料(広告料)を受け取ります。
その媒体がインスタからブログになったと考えましょう。
稼ぎ方もインスタと同様で、月5万円以上を稼ぐには、最低でも半年は必要になります。
しかし、収益化までの仕組みができてしまえば、将来的にやるべき作業も減っていくので、子どもとの時間を大切にしたいと思っている主婦さんにおすすめしたい仕事のひとつです。
・ゼロから始めても、1年で月10万円超えが目指せる
・ほぼコストゼロ。リスクゼロ
・場所や時間にはとらわれない
・単発収入ではなく継続収入
・継続するほど収入は伸びる一方、やるべき作業は減っていく
・読者を集める、商品を売るなどの過程で大きな学びがある
Web上に記事を投稿するのは、自動販売機を設置するようなもの。
収益化できるコンテンツを作って、自動的に収入が得られるようになりましょう。
「ブログで稼いでみたい!」という方は、
ぜひ「ブログ無料5日間講座」を、受講してみてください!
ブログで月収5万円を目指すための有料級のノウハウが手に入ります!
ブログで月収5万円を
\最短で目指せる/
⑤オンラインアシスタント
オンラインアシスタントとは、経理やデータ入力などのバックオフィス業務をオンラインで行うお仕事です。
「オンライン秘書」や「オンライン事務」とも呼ばれます。
・経理作業
・メール対応
・リサーチ業務
・スケジュール管理
Web系の仕事は一定のスキルが必要になりますが、オンラインアシスタントの仕事はすぐにでも始められるのが特徴です!
社会人としてのビジネスマナーや、チャットツールなどの最低限のWeb知識があれば始められます。
また、時給制で雇われることが多いので1か月目から、月5万円以上の収入を得ることも可能です。
バックオフィスの経験がある方は、オンラインアシスタントの働き方がおすすめです!
「オンラインアシスタントに興味がある」「在宅ワークに挑戦したい!」という方は、ぜひ無料の5日間講座を受け取ってください!
LINEで1日1通送られてくるコンテンツを読むだけで、活躍しているママさんの事例がわかり、在宅ワークのイメージが深まります!
【ママ限定】
\在宅ワークの基礎が学べる/
⑥Webマーケター
Webマーケターとは、Webを活用して、商品やサービスが売れる仕組みを作る仕事です。
インターネット上でモノやサービスを買うのが当たり前の現代、Web集客のプロである「Webマーケター」のニーズは高まっていく一方です。
また、Webマーケターは企業の売上に直接的に貢献する仕事であることから、かなり給与水準が高いです。
成果を出したときにもらえる報酬は、他の仕事に比べて段違い。
しかし、全くの未経験から目指す難易度は高いため、
まずは『Webマーケター無料5日間講座』を受講し、Webマーケターの目指し方を把握しましょう!
未経験からWebマーケターになる方法を、詳しく解説しています!
Webマーケターになる
\基礎知識が手に入る/
⑦動画編集者
動画編集者とは、クライアントの要望に沿って、動画を編集する仕事です。
少し前まではYouTube動画の編集がメインでしたが、近年ではSNSのショート動画や企業のホームページに掲載する動画なども増えてきており、仕事の幅が広がっています。
・カット・テロップ
・BGMの挿入
・エフェクトの追加
・アニメーションの作成
・動画の企画・撮影
専門的なスキルが必要と思われがちですが、基礎的なスキルは1ヶ月ほどで身につけられます。
未経験者向け案件も豊富で、2ヶ月目で月5万円を達成できる方も多いです。
家で働きたい方は、ぜひ動画編集者を検討してみましょう!
⑧プログラマー
プログラマーとは、プログラミング言語を用いてシステムを構築する仕事です。
開発するものやジャンルによって、以下のように細かく種類が分かれています。
・アプリケーション系(スマホやPCで使用するアプリ)
・汎用系(政府機関などで使用されるもの)
・ゲーム系(ゲーム開発)
プログラマーには、物事を筋道立てて考える論理的思考力が求められます。
また、エラーが発生した際には、原因を把握して解決する必要があるため、課題に根気強く向き合える方におすすめです。
プログラミングスキルが必要ですが、ホームページ制作に必要な「HTML」や「CSS」などは1〜2ヶ月で十分に身につけられるので、短期間で案件を受注できます!
プログラマー人材が不足しており、売り手市場なので、高単価の案件が多いのも魅力です!
ただし、高単価の案件を受注するには「実務経験2年以上」が必要な場合も多く、最初は低単価の案件で実績を積み重ねていくことになります。
家でできる仕事を8つ紹介しましたが、改めてまとめておきます。
①Webライター
→Webライター無料5日間講座
②Webデザイナー
→Webデザイナー無料5日間講座
③インスタ運用代行
→インスタ収益化無料5日間講座
④ブログ
→月収5万円が最短で目指せる!ブログ無料5日間講座
⑤オンラインアシスタント
→在宅ワークの基礎が学べる5日間講座
⑥Webマーケター
→Webマーケター無料講座
⑦動画編集
⑧プログラマー
自分の趣味を活かせる仕事6選【クリエイティブ系】
家でできるWeb系の仕事を紹介しましたが、「他業種の仕事も知りたい」という方に向けて、趣味を活かせる仕事も紹介していきます!
①写真撮影
②YouTuber
③LINEスタンプ販売
④ハンドメイド
⑤楽曲制作
⑥声優・ナレーション
これら6つの仕事も未経験から始められるメリットがありますが、Web系の仕事と比べると収入を得るまでに時間がかかるケースも。
また、大きく稼げる人とそうでない人が極端に分かれる厳しい業種でもあります。
それぞれ詳しくみていきましょう!
①写真撮影
写真撮影には、クライアントに同行して撮影する方法と、自分の撮影した風景や人物、小物を素材写真として販売する方法があります。
学校行事やスポーツ大会に同行する方法だと在宅で仕事するのは不可能ですが、素材写真の販売であれば可能です。
・決まった時間に働かなくていい
・休日などを満喫しながら写真を撮れる
・1枚でも人気の写真が出れば、長い間、収入を得られる
自分の写真を販売サイトに登録して収益を得る方法が一般的です。
写真を撮るのが得意な方であれば、最短で1ヶ月で収入を得られます。
主な販売サイトと値段の相場をまとめました。
販売サイト名 | 報酬 | 販売手数料 |
---|---|---|
写真AC | 1枚当たり3.25円~11円 | 無料 |
Snapmart | 1枚あたり361円から1,320円 | 変動制 |
PIXTA | 1枚あたり39円から5,500円 | 変動制 |
1枚の単価が低いことがおわかりいただけると思います。
例えば、写真ACの最低報酬3.25円で月約1万円稼ぐためには、毎月3,000枚を販売しなければならない計算になります。
写真が好きな方なら誰でも登録して販売することが可能ですが、プロのカメラマンと同じ土俵で競わないといけないため、収益化までの難易度は非常に高いです。
登録しているクリエイターは大勢いるので、自分の撮った写真を見つけてもらうことも課題の一つでしょう。
②YouTuber
YouTuberも撮影から投稿までの全過程をすべて家でできる仕事です。
チャンネル開設も動画投稿も無料で行なえます。
・初期費用が少ない
・気軽にできる
・スマホだけでもできる
気軽に始められるYouTuberですが、動画を投稿していれば必ず収入を得られる保証はないので即金性がほしい方には不向きです。
報酬の発生には条件があり、チャンネル登録者数が最低でも1,000人を超えていないと収益化できません。
一般の方がチャンネル登録者数1,000人に到達するまで、かなりの時間がかかるので、少なくともそれまでの期間は無収入ということになります。
数年続けても収益が0円ということも。
身内ノリのような内容ではなく、世の中のニーズにあった投稿をしなければならないため、リサーチ力とマーケティングスキルも必須といえます。
③LINEスタンプ販売
みなさんも毎日、使っているLINEスタンプ。
実は、自分で考えたオリジナルデザインのスタンプを販売できます。
・身内や知り合いが買ってくれる
・オリジナルデザインが売れる喜びを感じられる
・家で淡々と仕事ができる
まずはクリエイター登録をして、オリジナルスタンプが販売基準を満たしているか審査をパスする必要があります。
販売できる場所は「LINE STORE」「スタンプショップ」です。
両方とも35%の手数料が引かれるので、120円のスタンプが売れれば42円、スタンプショップなら100円のスタンプが売れれば35円の報酬が発生します。
金額にこだわらなければ最短で1ヶ月で収入を得られます。
とはいえ、クリエイターの登録者も多いので、差別化するためにも、SNSで宣伝などを行う必要があります。
クリエイティブなことを手軽に始めてみたいと思っている方は、ぜひチャレンジしてみましょう!
④ハンドメイド
ハンドメイドはモノづくりが好きな方におすすめです。
ヒルナンデスの番組内で、よくハンドメイド作家さんが登場していますよね。
・家でできる
・自分の好きな作品を作れる
・売れっ子になれば高収入が狙える
これまでにハンドメイドをしたことがある人であれば、早ければ1ヶ月程で収入を得られます。
作った作品は、「minne」「Creema」などのネットで販売するのが一般的で、仕入も含めて家でできる仕事です。
しかし、SNSを活用してファンを増やしていかなければ、競合の多い市場で埋もれてしまいます。
売れないからといって、売上にならないような低価格で販売してる方もよく見かけます。
それでは収入を得るどころか、むしろマイナスになってしまう可能性も。
ハンドメイドは新しいモノを作りながら、市場リサーチをするのが苦にならない人に向いているでしょう。
⑤楽曲制作
自分で楽曲を提供して収入を得るのが、楽曲制作の仕事です。
「Audiostock」などのプラットフォームで販売するのが一般的です。
・音楽が好きな人にはうってつけ
・自分の楽曲が誰かの役に立つ
・やりがいがある
Audiostockの報酬システムは、過去1年間の販売実績によって変わります。
いちばん少ない報酬率で30%、つまり、500円の楽曲が売れたとすると実際の収入は150円ということになります。
最高で50%まで報酬率を上げられるシステムです。
需要のある音源を売り出せれば、最短で1ヶ月で報酬を得られます。
音楽経験がない初心者でも参入の余地はありますが、音源を常にアップし続けなければ購入してもらえないので、継続と根気が必要です。
⑥声優・ナレーション
声優やナレーションと聞くと、スタジオに行って働くイメージがあると思いますが、家でできる案件も存在します。
・簡単に始められる
・初期費用が少ない
・楽しみながらできる
仕事の流れとしては、声優・ナレーション共に、自宅で収録した音源をクライアントに提出することで報酬が発生します。
主にクラウドソーシングサービスで案件が募集されていて、報酬は1案件につき1万円〜月5万円程度が相場です。
応募の際は、ボイスサンプルを求められるので、ポートフォリオを用意しておくことで仕事探しがスムーズになるでしょう。
未経験でも始められますが、映像のないものだと声だけで表現をしなければならないので、演技力が求められることも。
毎月、たくさんの仕事を受注できるわけではないので、あくまでも副業程度と思っていたほうがいいです。
自分の強みや得意を活かせる仕事5選【講師系】
ここからは、自分の強みや得意を活かせる仕事を5つ紹介していきます。
①オンライン家庭教師
②心理カウンセラー
③キャリアコンサルタント
④翻訳・通訳
⑤占い師
未経験でも始められるものを厳選したので、参考にしてください。
①オンライン家庭教師
家庭教師は、家に直接行って勉強を教えるのが主流でしたが、いまではオンラインで完結します。
・住んでいる場所に左右されない
・得意を活かせる
働き方は2つあります。
①家庭教師センターに所属する
②「ストアカ」などのプラットフォームで、スキル販売をする
家庭教師センターに所属する方法は、自分で集客する必要がなく、割り当てられて分の授業を進めます。
収入も安定しています。
報酬は時給制で、1,800円程度が相場で他の仕事よりも高い傾向にあります。
「ストアカ」などのプラットフォームで、スキル販売をする方法は、報酬を自分で決められます。
教え方が上手で人気講師になれば、強気な金額でも教えてほしいと思う人は後を絶たないでしょう。
②心理カウンセラー
心理カウンセラーも、コロナの影響もあって在宅でできる仕事になってきました。
・活躍の場がたくさんある
・自分の知識で人を助けられる
ココナラなどの、スキル販売サービスを利用すれば、活躍できる場所は非常に多いといえます。
しかし、スキル販売サービスで商品をおいてるだけでは、認知してもらうのは難しいです。
自分のサービスを選んでもらうためには、SNSを上手に活用して、認知度を上げる必要があります。
③キャリアコンサルタント
キャリアコンサルタントは、仕事選びの助言をしたりアドバイスをする人です。
・資格を活かせる
・高単価の案件が多い
キャリアコンサルタントと名乗るには資格が必要です。
指定の養成講習を受講することで受験資格を得られます。
しかし、実務経験が必須条件となっている求人が多いため、未経験の方がすぐに仕事を受注するのは難しいでしょう。
直接顧客とやり取りする場合は、SNSなどを活用して認知度を高める方法がおすすめです。
④翻訳・通訳
英語などの外国語ができる方は、翻訳や通訳の仕事がおすすめです。
・得意なことで収入が得られる
・案件が豊富にある
翻訳や通訳の仕事は案件が豊富なので、仕事に困ることはないでしょう。
業務委託で働いた場合、時給であれば1,000円〜2,000円、文字単価であれば1文字1〜2円が相場です。
通訳となるとネイティブレベルの語学レベルが求められますが、翻訳であれば、TOEIC600〜700点あれば挑戦できます(英語の場合)。
翻訳を仕事にすることで、「語学レベルがさらに上がった」という方も多いようです。
外国語が得意な方はチャレンジしてみてください。
⑤占い師
占い師は、年齢や学歴に関係なく始められます。
とはいえ、知識がない状態で人を占うことはできないので、スクールや独学で学んでからキャリアをスタートさせるのが一般的です。
・人の悩みを解決するお手伝いができる
・長く働ける
・有名になれる可能性がある
働き方は大きくわけて2つあります。
①占い師が所属できる会社やサイトに登録して活動する
②個人で活動する
会社やサイトに登録して活動するメリットは、集客をしなくても一定数の顧客は見込めることです。
しかし、必ずしも一定の顧客を獲得できる訳ではありません。
固定給ではないため収入は不安定になりがちです。
報酬ですが、駆け出しの占い師だと、1回の相談で3,000円が相場です。
個人で活動する場合は、自分の裁量で報酬を決められます。
口コミなどで評判になれば、宣伝はあまり必要ありませんが、そのレベルに至る占い師はほんの一握りだけ。
大多数の占い師は、SNSなどを活用して多く人に知ってもらう努力は必須です。
お店を構える仕事7選【店舗系】
家でできる仕事の中には、お店を構える仕事もあります。
①飲食店
②エステサロン・ネイルサロン
③整体・マッサージ
④治療院
⑤民泊
⑥レンタルスペース
⑦教室
ひとつずつみていきましょう。
①飲食店
飲食店は店舗を借りずとも、自宅を改装したり、庭に店舗を構えることで実現します。
・自分の好きなことを仕事にできる
・地域に貢献できる
・自分でビジネスをコントロールできる
リビングなど普段から自分たちも使用する場所を店舗として使うのは法律違反になるので、店舗として独立した設計にする必要があります。
また、食品衛生管理責任者と防火管理者の資格を持っていることも必須条件です。
メニューや店舗内のデザインを考えるなど、全てをひとりでできない場合は、外注することもあるのでコストも相当かかるでしょう。
本気で「自分のお店を開きたい」と思っている方におすすめです。
②エステサロン・ネイルサロン
開業に特別な資格は必要ありませんが、スキルがないと仕事が成り立たないため、スクールや通信講座で学ぶことから始めましょう。
・柔軟な働き方ができる
・自分のビジョンやコンセプトを形にできる
・顧客との直接的な関係性を構築できる
店舗によって必要な初期費用が変わるので、表でまとめてみました。
店舗の場所 | 必要な開業資金 |
---|---|
自宅(一戸建て) | 20万円~30万円(改装が必要な場合は100万円) |
マンションやアパートの一室 | 150万円~200万円 |
テナント | 300万円~600万円 |
自宅サロンのメリットは、店舗代がかからないことから低資金で開業が可能ですが、住所を不特定多数の方に教えなければならないので、個人情報の漏えいの対策も必要です。
また、プライベート空間とサロンを分ける必要があるため、多少の改装が必要になることがほとんどでしょう。
最初からサロンを開業するつもりで建てた家でもない限り、100万円は用意しておいた方が安心です。
マンションやアパートで開業する場合、大家さんや賃貸会社の許可を取らなければいけません。
サロンとして使用許可はおりても、他の住人の迷惑にならないように看板を立てることを禁止している場所も多いため、大々的にお店をアピールするのは難しいです。
店舗として構えるのであれば、費用は高めですが、看板も出せてプライベート空間を守ることができるテナントを利用するのがおすすめです。
③整体・マッサージ
整体やマッサージを開業する際も、サロン同様に自宅、マンションやアパートの一室、テナントで店舗をかまえる必要があります。
ベッドとタオルがあればいいので、法令に違反しない程度の店舗の広さがあれば問題ありません。
・スキルを活かせる
・需要が高い
・顧客と継続した関係性を築ける
エステサロンやネイルサロンと同様、自宅をサロンとして使用する場合、住所を不特定多数の人に知られてしまうので、そのことに抵抗がある方は出張整体はおすすめです。
開業する費用も少なく、始めやすそうな整体やマッサージですが、廃業率は95%以上あるといわれています。
開業しやすい反面、集客の難しさが課題となりそうです。
④治療院
治療院とは、整体院やマッサージと違い、鍼師・灸師などの国家資格を持っている人だけが看板として掲げていいことになっています。
身体の不調に悩む人は後を絶たないため、将来性の高い仕事といえます。
・長期にわたって働ける
・専門スキルを活かせる
・将来性がある
・収益性が高い
定年退職がないため、自分の体力が続く限り、働き続けられます。
しかし、競合が多いため、お店を経営し続けて行く限りは集客のための投資は必須です。
治療院を長く続けていくためにも、治療院のコンセプトやターゲットをあらかじめ決めておいて、リピーターを増やすのがおすすめです。
⑤民泊
民泊は、自宅の一部や全てを他人に有償で貸し出すことで収入を得ます。
・不動産を有効活用できる
・地域に貢献できる
・インバウンドを狙える
キッチン・トイレ・お風呂・洗面台があれば、追加で改装する必要はありません。
民泊を始める流れは、下記の通りです。
①住宅の所在地にある都道府県から旅館業法許可を取る
②民泊新法(住宅宿泊事業法)における届出を提出する
消防法に引っかからないために、設備の導入が必要なことも。
無人で貸し出す場合、緊急事態が発生した時に現地に駆けつけられるような仕組みを作らなければいけません。
空き家や別荘を持て余している方におすすめです。
⑥レンタルスペース
レンタルスペースは、簡単な利用契約を結ぶことで、貸し出すことができ、収入を得られます。
・多様なニーズに対応できる
・初期費用を抑えられる
・収益性が高い
貸し出す準備を終わらせるまでは大変ですが、予約管理も自動化にすれば、長い間、ほぼ自動的に収入を得られます。
しかし、利用率が下がれば当然、赤字になります。
黒字にするためにも、多くの人に利用してもらえることが大切になります。
レンタルスペースの種類は主に3つあります。
①レンタルオフィス(会議などをしたいビジネスマン向け)
②レンタルルーム(ホームパーティーなどをしたい人向け)
③トランクルーム(荷物をしまっておきたい人向け)
一回きりの利用で終わってしまっては、運営が難しくなります。
「インスタ映えするようなフォトジェニックな部屋」など、コンセプトを取り入れることでリピーターが増え、利用率を増やしていけるでしょう。
⑦教室
ヨガやレジンアクセサリーなど、趣味のスキルで教室を開くことが可能です。
・好きなことを仕事にできる
・ママ友を誘いやすい
・楽しみながら働ける
テナントを借りて始める方もいますが、自宅でも開業できるので、店舗をかまえる必要はありません。
ネットを利用すれば、オンラインでレッスンすることも可能なので、活躍できる場は非常に多いといえます。
すぐに始められる仕事5選【内職系】
ここからは、スキルや経験がなくても、すぐに始められる内職系の仕事を5つ紹介します。
①文字起こし
②シール貼り
③組み立て・梱包
④代筆・筆耕
⑤封入
始めやすいメリットはありますが、低単価なものが多い点については注意が必要です。
では、詳しくみていきましょう。
①文字起こし
文字起こしは、インタビューや会議、講演会で録音された音声をテキスト化する仕事です。
・スマホでもできる仕事もある
・求人が豊富
・作業が簡単
Wordなどテキストデータに指定がなければ、パソコンを持っていなくても作業は可能です。
求人が豊富で、始めようと思えば今すぐに開始できるのも、文字起こしの魅力のひとつ。
ただし、初心者の方だと、60分程度の音声データを文字起こしするのに8〜10時間かかることも。
仮に報酬が5,000円で作業に10時間かかってしまった場合、時給に換算すると500円となります。
数をこなしても単価が上がることはほとんどないので、継続すること自体が苦痛になる可能性もあるため注意が必要です。
②シール貼り
シール貼りは、ラベルやシールを貼る軽作業です。
工場で働くイメージがありますが、家でもできます。
・すぐに始められる
・求人が豊富
・作業が簡単
報酬ですが、在宅のシール貼りの場合、1個に対して0.2円〜1円が相場です。
どんなに早い人でも1時間に800個完成させるのが限界なので、もし0.2円で1時間働いたとしても160円にしかなりません。
月に数千円から1万円程度稼ぎたい方であれば問題ありませんが、それ以上稼ぎたい場合はおすすめできません。
作業自体は肉体的な負担も少ないので、黙々と作業するのが好きな方にはおすすめです。
③組み立て・梱包
組み立てと梱包は、商品を発送できる状況にする仕事です。
ほとんどの求人は、組み立てと梱包を同時に頼まれます。
・作業が簡単
・黙々と作業できる
・人と合わない
在宅ワークの雇用形態は、業務委託となる場合が多いです。
報酬は、慣れてくれば時給1,000円程度になります。
内職系の仕事としては報酬が高いほうですが、完全出来高制なので、体調不良で休んだ場合は、収入を得られないリスクもあります。
長時間、同じ作業をするのが苦にならない方に向いています。
④代筆・筆耕
代筆・筆耕は、それぞれ文字を書くことで報酬を得ます。
違いは下記の通りです。
・代筆:癖のない機械的な文字で写字をする(書類の代筆など)
・筆耕:依頼主に代わって招待状などを人間味のある文字で書く(招待状や席札の名前など)
「購入してくれた方にありがとうのお礼の手紙を同封したい」と考えている、ネットショップの運営者などに需要があります。
・作業が簡単
・肉体的な負担が少ない
・年齢を重ねても続けやすい
ただし、報酬は1通60円が相場です。
高収入は目指せませんが、おこづかい程度の収入を得られればいいと考えている方におすすめです。
⑤封入
封入は、封筒の中にチラシなどのDMを入れて郵送できる準備をする仕事です。
・作業が簡単
・黙々と作業できる
・スキマ時間にできる
封入の仕事は決まった時間に作業できなくてもいいので、自分のペースで働けます。
1日5時間労働で月18日稼働した場合で報酬は月2万円〜4万円程度が多いです。
ただし、他の内職系の仕事と同様、単価が上がることはほとんどありません。
簡単にできる作業で、好きな時間に働きたいと思っている方におすすめです。
スマホでできる仕事3選
「パソコンが苦手…」という方に向けて、スマホでできる仕事を3つ紹介します!
①ポイ活
②アンケートモニター
③不用品販売
パソコンがないと高収入を目指すことは難しいですが、スマホでもおこづかい程度の金額であれば稼げます。
ひとつずつみていきましょう。
①ポイ活
ポイ活とはポイントを集める活動の総称です。
スキマ時間でできて、専門知識も必要ないため、簡単に始められるのが魅力です。
ただし、報酬は月数千円程度なので、しっかり生活費を稼ぎたいと思ってる方には向いていません。
・スマホでできる
・スキルが必要ない
・リスクがない
あくまでも収入を得るためではなく、節約の手段として考えましょう。
②アンケートモニター
アンケートモニターは、商品を試して、使用感などを企業にフィードバックする仕事です。
アンケートモニターのサイトに登録して、案件に応募するだけで始められます。
ただし、報酬は低く、お小遣い程度にしかならないことがほとんど。
また、人気のあるモニター商品だと競争率も高めです。
・いろいろな商品を試せる
・仕事内容が簡単
・楽しみながら働ける
モニターで提供される商品自体が報酬になることも多く、お金がもらえない場合があるので、注意しましょう。
どんなに一生懸命、働いても単価は上がりませんが、いろいろな商品を試してみたい方にはおすすめな仕事といえます。
③不用品販売
不用品販売は、スマホだけで簡単に始められます。
フリマアプリなどで出品した経験がある方も多いのではないでしょうか。
・即金性がある
・今すぐ始められる
・不要なものを処分できてお金が稼げる
リスクもなく、断捨離もできるので、お小遣い程度の収入を得るにはおすすめです。
私も最近、サイズアウトした子ども服を売って収益を得ました。
リスクもなく、断捨離もできるので、お小遣い程度の収入を得るにはおすすめです。
ただし、売るモノがなくなれば、収益もなくなるので、継続的な収入の手段としては、期待できないでしょう。
自分ではゴミだと思っていても、必要としてくれる人がいるかもしれません。
子どもの使わないおもちゃや、絵本など、販売できるモノはないか、いまいちど確認してみるのもいいかもしれません。
その他の家でできる仕事3選
その他の家でできる仕事は以下の3つです。
①せどり
②コールセンター
③テレアポ
順番にみていきましょう。
①せどり
直接お店に商品を仕入れにいってネットで販売する通常のせどりと、仕入れも販売も全てネットで完結できる電脳せどりがあります。
・作業の流れが単純
・スキルがなくてもいい
・好きな商品を扱える
せどりは転売と違って、ある商品を品切れにさせて価格競争をさせるようなことはしないため、違法性もなく気軽に始められます。
しかし、商品が売れなければ、在庫を抱えてしまうかもしれないので仕入た分がマイナスになる可能性もあります。
また、中古品を扱う場合は古物商許可証を取得する必要があります。
古物商許可証がないまま販売を続けていると、法律違反で罰を受ける可能性もあるので注意が必要です。
②コールセンター
コールセンターは、自宅のパソコンから架電システムに繋いでオペレーターとして電話対応をする仕事です。
・短時間で働ける
・時給が高め
・マニュアルが完備されている
時給は800円〜1500円程度が相場です。
仕事に必要なものは、ネット環境とパソコンのみなので引越ししても続けられるのも魅力でしょう。
ただし、子どもが同じ空間にいると顧客対応ができなくなるデメリットもあります。
「顧客対応を静かな場所でできる人。ネット回線は有線限定」のように採用条件を指定している企業がほとんどです。
幼稚園や学校に行っている間のみの時間で稼働すれば支障をきたすことはないでしょう。
③テレアポ
テレアポは、新規顧客を獲得するために電話で営業する仕事です。
・スキマ時間で働ける
・作業が簡単
・時給が高め
誰でも一度は、何かしらの営業電話を受け取ったことがあると思いますが、迷惑電話だと思ってしまう方がほとんどではないでしょうか。
テレアポは、誰もが迷惑電話と思ってしまうような業務が仕事なので、メンタル面でツラくなり、すぐに辞めてしまう方が非常に多いです。
しかし、1日1時間から稼働OKとしている企業も多いため、子育て中の主婦さんにとって働きやすい環境であることは間違いないです。
相手に、嫌な態度を取られたりしても大丈夫な方は向いています。
自由度の高い生活をしたいならWeb系がおすすめ
さまざまな仕事を紹介してきましたが、どの仕事も時間や仕事の量を自分で決められないため、働き方の自由度は低いといえます。
仕事をしながら子どもや自分のことを優先できるような、自由度の高い生活をしたいのであれば以下の理由からWeb系がおすすめです。
・働く時間に縛られない
・スキルを身につければ単価が上がる
・業界が成長していて仕事が豊富
・まずは副業から始められる
Web系の魅力をひとつずつみていきましょう。
働く時間に縛られない
コールセンターやテレアポなど、在宅でできる仕事はありますが、勤務時間が縛られがちです。
特に、保育園などに預けずに働こうと考えている方であれば、子どもが機嫌のいい時しか働くのは難しいでしょう。
Web系の仕事は、稼働時間を自由に決められますし、毎日、稼働時間を固定する必要もありません。
子育て中の予定は、先が読めないことがほとんどです。
働く時間に縛られないことは、子育てと仕事の両立を実現するために必須な条件です。
スキルを身につければ単価が上がる
育児と家事、仕事を全部こなしていくのは至難の業。
できれば仕事の時間は少ないまま、まとまった収入を得られたら嬉しいと思いませんか。
内職系の仕事など、すぐに始められる仕事の多くは単価が上がりにくいです。
上がったとしても、せいぜい100円程度でしょう。
Web系の仕事は、スキルを身につけると単価も上がります。
Webライターで例えると、最初の頃は1文字0.5円だった単価が半年後に1.5円、1年後には2円まで上がるということは、珍しい話ではありません。
少ない稼働時間でまとまった収入を得られるようになるのはWeb系の仕事に多いです。
単価の上がりやすさは、仕事の続けやすさにも繋がります。
業界が成長していて仕事が豊富
業界が成長している仕事は、人手不足ということもあり、スキルがある人を常に求めています。
その中でも、Web業界の仕事は高単価な求人が豊富にあるんです。
「スキルがないからできない」と思う方もいるかもしれませんが、心配いりません!
Web業界の魅力は、未経験でもスキルさえ身につければチャンスを掴めること。
当メディアがおすすめしているスクールでスキルを身につけた子育て中の主婦さんの多くが、実際に未経験からWeb業界で活躍しています。
スキルを身につける方法は後ほど詳しく紹介します。
まずは副業から始められる
未経験から始めやすく、副業案件が多いのも、Web系の魅力です。
外に出て働くとなると、いきなり6時間連続で働くのが普通なので、ライフスタイルのバランスに慣れるのが大変だったりしますよね。
副業から始められれば、仕事の相性を確かめながら働けますし、受注しなければ仕事をいったん休むこともできます。
再開しようと思えば自分のタイミングで働きだすことが可能なんです。
子育て中の主婦さんでも、負担なく働けるので、働くことへのハードルの高さを感じている人でも、挑戦しやすいでしょう。
Web系のスキルを身につける方法
家でできるWeb系の仕事を始めるためには、それなりにスキルが必要であるとお伝えしました。
しかし「どうやって身につけたらいいかわからない」と思った方も多いのではないでしょうか。
私がいちばんおすすめする方法は「オンラインスクールの受講」です。
独学で身につける方法もありますが、次の理由からあまりおすすめできません。
・疑問が解消できない
・挫折しやすい
・情報の取捨選択が難しい
・スキルが身についたか実感しにくい
独学では、スキルが身につく前に多くの方が挫折しますが、オンラインスクールなら、わからないことはプロの講師に質問でき、疑問を解消できます。
また、一緒に頑張る仲間ができるので継続する環境を手に入れられるのも魅力です!
ここからは、おすすめのオンラインスクールを紹介します。
skimama|在宅ワークスキルが身につく
在宅ワークスキルを身につけたい方におすすめなのが、ママ向けのオンラインスクール「skimama(スキママ)」です。
skimamaでは、在宅ワークの幅広い知識が学べるため、パソコンスキルが0の方でも短い期間で在宅ワークデビューを目指せます!
・在宅ワークの基礎
・デザイン
・Webライティング
・Instagram運用
・仕事獲得術
・お金関連(保険・税金・家計管理など)
また、少人数のグループ制で各グループにはメンターがいるため、わからないことをすぐに解決できるのが魅力です。
「スクールを受講したものの、何も成果が出せなかった…」とならないために、徹底したサポート体制を整えています!
・収入を上げたいけど今より仕事を増やすのは現実的じゃない
・出産で一度は仕事を辞めたけれど、仕事は好きだから働きたい
・子どもの体調不良で職場に迷惑をかけるのが心苦しい
このような悩みを抱えている方は、skimamaがおすすめです。
こんにちは!skimama代表の「あやね」です!
skimamaは、多くのママさんたちのリアルの声を集め、現役のママさんたちと作り上げたスクールです。
忙しいママでも、初心者のママでも、在宅ワークデビューが目指せるカリキュラムになっています。
無料のオンライン勉強会も開催しているので、在宅ワークに挑戦したい方は、ぜひご参加ください!
\在宅ワークの1歩が踏み出せる/
Withマーケ Webライティングコース|高単価Webライターを目指せる
「Withマーケ Webライティングコース」は、未経験から高単価Webライターを目指すスクールです。
Webライターは、Webならではのルールをもとに執筆する必要があるため、それらを学ばないで仕事の受注を始めてしまうと、高単価の案件を受注できず疲弊してしまうことも。
スクールではSEOや案件獲得のノウハウが学べるので、最短で高単価Webライターを目指せます!
運営元 | 特徴など | 案件保証+個別サポート | 料金 |
---|---|---|---|
Withマーケ Webライティングコース | 3ヶ月で月収5万円稼ぐ高単価Webライターコース | ・案件保証(有) ※受講中に稼げる ・記事添削4回付き ・仕事獲得面談付き | 199,800円 |
受講生のなかには、わずか3ヶ月で月収10万円を超える方も。
「無料カウンセリング」を実施しているので、まずはお気軽にご相談ください!
\まずは無料で/
ライティング講座を試す
Withマーケ Webデザイナー養成コース|高単価Webデザイナーを目指せる
「Withマーケ Webデザイナー養成コース」は、未経験者から高単価のWebデザイナーを目指すスクールです。
Webデザインは正解がないため、独学では正しい方向がわかりません。
この講座では、プロの講師による添削があるので、安心して学習を進められるのが魅力です!
運営元 | 特徴など | サポート内容 | 料金 |
---|---|---|---|
Withマーケ Webデザイナー養成コース | 3ヶ月で高単価 Webデザイナーが目指せる講座 | ・個別添削 ・案件獲得サポート ・1年間無制限の質問対応 ・受講生コミュニティの参加 | 199,800円 |
スキルが高いWebデザイナーは、多くの場面で重宝され、仕事を受注しやすくなります!
また、高単価案件を受注できると、少ない稼働時間でまとまった収入を得られるので、家事や子育てとも両立しやすくなります。
「無料カウンセリング」を実施しているので、気になる方はお気軽にご相談ください!
\まずは無料で/
デザイン講座を試す
Withマーケ|ブログ・SNSが学べる
参照元:Withマーケ
「Withマーケ」は月額4,980円(1日たった166円)で、ブログやSNSといった、Web知識を幅広く学べるスクールです。
・個別カウンセリングを受けられる
・講師にいつでも無制限で質問できる
・400本以上の動画講義が見放題
・オンラインやオフラインの交流会がある
・週1回以上の定期的な勉強会で最新のノウハウが手に入る
全くの初心者から上級者まで、Web系の仕事を幅広く学べる内容となっています。
サイト名 | レベル | 受講料金 |
Withマーケ | 初級者〜上級者 | 入会金90,000円 +月額4,980円 (無料お試し可能) |
受講生同士の交流会があるので、似た境遇の方とお話できるのも魅力です。
すでにWeb系の仕事で活躍している方も多く、そんな方たちと話すことでいい刺激を受けられ、モチベーションの維持もできます。
もちろん無制限の質問機能もあるので、悩みはすぐに相談できます!
無料のお試し入会も準備しているので、ぜひ覗いてみてください!
\まずは無料で/
ブログやインスタを学ぶ
Withマーケ SEOマーケター即戦力コース|Webマーケターを目指せる
続いて、ご紹介するのは「SEOマーケター即戦力コース」です。
こちらは、SEOマーケティングのスクールで、3ヶ月で現場で個人単体で法人から案件を獲得し活躍できるレベルのSEOマーケターを目指します。
実案件の保証や、ポートフォリオ構築ができるのが強みです。
また、合計6回のプロとの個別ミーティングや、4回の個別添削も強み。
プロがRIZAPのように、直接ミーティングを行いながら指導してくれますし、3ヶ月内で企業メディア内で実践経験を積むこともできるため、
Webマーケターとしてゼロから独立を志している方には、おすすめのスクールです。
\まずは無料で/
学習の悩みが相談できる
家でできる仕事を探す方法
「Web系の仕事に興味が出てきた!でも、仕事の探し方がわからない…」このように思った方も多いと思います。
家でできる仕事を探す方法は、主に以下の5つです。
・クラウドソーシング
・求人サイト
・エージェント
・SNS
・オンラインスクール
ひとつずつ、詳しくみていきましょう。
クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、インターネット上で不特定多数の人や企業に仕事を受発注するサービスです。
基本的に在宅ワークの案件ばかりで、未経験でも仕事の受注が可能なので、挑戦しやすいです。
今回は、子育て中の主婦さんに特におすすめのサービスをご紹介していきます!
サイト名 | 特徴 |
---|---|
クラウドワークス | ・会員数が410万人を突破している日本最大級のクラウドソーシングサービス ・未経験者・初心者でも受注できる案件多数 |
ランサーズ | ・会員数が110万人を超える大手クラウドソーシングサービス ・未経験者・初心者でも受注できる案件多数 |
ココナラ | ・自分のスキルを販売できる日本最大級のスキルマーケット ・サービスも価格もすべて自分で決められる |
シュフティ | ・美容や子育てに関する案件が豊富な主婦向けのクラウドソーシングサービス |
ママワークス | ・お役立ち情報コンテンツやママ向け案件が豊富 |
多数のサイトに登録しておくと、案件獲得のチャンスが増えます。
登録の手間を惜しまずに、できるだけ多くのサイトに登録しておきましょう!
求人サイト
求人サイトと聞くと、パートなどの仕事しか見つからないと思っている方も多いと思いますが、家でできる仕事も豊富にあります。
「業務委託 在宅ワーク」「在宅ワーク オンライン秘書」などのワードで検索してください。
家でできる仕事がたくさん見つかると思います。
求人サイトは、営業ができなくても、通常の仕事探しと同じ要領で応募できます。
履歴書や職務経歴書が必要な場合が多いので、事前に作成して、都度、志望動機を書き直すことで、応募する手間を楽にできます。
おすすめの求人サイトを紹介しておきます。
・エンゲージ
・求人ボックス
・indeed
人気の求人は、応募者が多く集まりすぎて1日で求人を削除する場合があります。
気になる仕事があったら、すぐに応募してください。
エージェント
エージェントは、仕事探しをサポートしてくれる専門家です。
エージェントに登録すると、担当の人が通常の求人や非公開の求人の中から、条件にあう仕事をピックアップしてくれます。
また、履歴書の添削や面接対策を行ってくれるので、仕事探しの強い味方になってくれるでしょう。
エージェントが求人検索や交渉を代行してくれるので、時間と労力を使わないで済みます。
「子育てや家事に忙しくて、仕事探しをする暇がない」と思っている方におすすめです。
子育て中の主婦さんにおすすめのエージェントは次の通りです。
・ランサーズエージェント
・テクフリ
・クラウドテック
仕事探しのプロが、一人ひとりのニーズや希望を理解したうえでサポートをしてくれるので自分に合った仕事が見つかりやすいでしょう。
SNS
「SNSで仕事が受注できるの?」と思った方もいると思います。
採用活動の時にSNSをチェックする個人や企業は非常に多いです。
通常、求人サイトで募集して採用すると企業側は掲載サイトに手数料を払わなければいけません。
SNSは、活動履歴や人物像を手軽に把握でき、採用のコストもかからないことから、SNSで求人募集をする方法が増えているんです。
ご自身のSNSで、「Webマーケター募集」「ライター募集」と入力してみてください。
多くの仕事が募集されていることがわかると思います。
今までSNSを使ったことがない人も、積極的に活用しましょう。
そして、気になる求人を見つけたら、ポートフォリオや提案文を添えてメッセージを送ってください。
・受注側も発注側も人柄が見える
・手数料がかからない
・競争率が低い
・投稿を見た人から仕事を依頼される可能性がある
仕事を受注するための、仕事用アカウントを作ってみてもいいでしょう。
クラウドソーシングで受注すると手数料が取られてしまいますが、SNSは手数料がありません。
報酬から差し引かれないため、効率的に収入を得られます。
常にアンテナをはり、タイミングを逃さないようにしましょう。
オンラインスクール
オンラインスクールは、スキルが身についた受講生に対して仕事の依頼をする場合があります。
受講生であれば、自社の講座で学んでいることにより、オンラインスクール側が求めるスキルを身につけている可能性が高いからです。
また、交流会などをきっかけに受講生同士で仕事の受注に繋がることも。
オンラインスクールを受講する方たちのほとんどは、Web業界の仕事をしている人たちで集まります。
オフ会は、求人をかけるまでもないけど、仕事を発注をしたいと考えているたくさんの方と知り合える絶好のチャンスなんです。
今年のWithマーケのオフ会では、実際に受講生同士での仕事の受注がありました!
全く知らない人よりも、同じコミュニティで学んでいる仲間のほうが安心して仕事をお願いできますよね。
スクールを選ぶ時は、受講生同士で交流できるようなスクールを選びましょう。
家でできる仕事の流れ
家でできる仕事の探し方がわかったところで、具体的な受注の進め方について紹介したいと思います。
・募集されている案件に応募する
・契約を交わす
・納品する
・代金が支払われる
順番に解説していきます。
募集されている案件に応募する
どの媒体でもいいので、自分がやりたい仕事をいくつか見つけましょう。
案件を見つけたら、提案文やポートフォリオを添えてそれぞれの指定の方法で応募してみてください。
応募する際に必要な書類やアピール材料を媒体別にまとめました。
クラウドソーシング | ・ポートフォリオ ・自己紹介文 ・提案文 |
求人サイト | ・履歴書 ・職務経歴書 ・ポートフォリオ |
エージェント | ・履歴書 ・職務経歴書 ・ポートフォリオ |
SNS | ・ポートフォリオ ・SNSアカウント |
クラウドソーシングとSNSから応募する場合は、履歴書や職務経歴書よりも実績のわかるポートフォリオを重要視される傾向にあります。
求人サイトとエージェントは履歴書と職務経歴書にプラスαでポートフォリオがあると選考に通りやすくなります。
SNSに関しては、普段の投稿内容も重要なので、SNSで仕事を受注したいのであれば活用は必須です。
また、応募する前は求人内容をよく読みましょう。
特に気をつけて見てほしい項目は次の通りです。
・仕事内容
・応募条件
・稼働時間
当たり前のように感じるかもしれませんが、よく読まずに応募してしまう方は非常に多いです。
例えば、応募条件に「大卒以上」と記載されているにも関わらず、高卒の方が応募してしまったり、短時間ではなくフルタイム稼働必須だったり…
求人によっては、「月3万円〜20万円」と給料の幅が広いものもあります。
単価はいくらで、どれくらいの稼働で月いくらくらい給料がもらえるのか疑問に思いますよね。
書類選考に通った場合は、必ず面談があるので、求人内容を見て感じた疑問点などを質問できるようにするためにも、よく目を通す必要があります。
契約を交わす
面談が終わって採用の連絡がきたら、いよいよ契約です。
ほとんどの企業はオンライン上で契約を交わしますが、紙の契約書を送付するパターンもあります。
クラウドソーシングの場合は、契約を交わさないで仕事をスタートする場合も。
基本的には、採用側が契約書や委託書などを送ってくれるので、指示に従って名前や住所を入力すればOKです。
契約を交わす時も注意してほしい点が2つあります。
・仕事内容
・報酬について
あまり多くはないのですが、求人内容と契約する時の仕事内容が違う場合があります。
「Webライターで応募したのに、契約書を確認したらコーポレートスタッフの内容だった」といったことも全くないわけではありません。
報酬についても、「求人には時給1,200円と記載されていたけど、それは最高時給であって、スタートは時給1,000円」というようなこともあります。
仕事に不満を持たないようにするためにも、契約を交わす前に不透明な部分はクリアにしておきましょう。
納品する
受注したものを納品しましょう。
納品後、修正が必要なものに関して先方から戻された場合、修正箇所を確認して再提出します。
修正が完了して、先方から承諾が得られれば一連の仕事の流れは完了です。
代金が支払われる
受注した媒体によって支払い方法が異なります。
クラウドソーシングでは自動的に登録先の口座に振り込まれますが、SNSや求人サイトで直接取り引きしている場合、請求書を発行する必要があります。
形式は特に決められていなければ、ネット検索出てきた請求書のテンプレートを利用してもいいでしょう。
無料で使える請求書作成サービスがあるので、そちらを使うのもおすすめです。
在宅ワーカーはどれくらい稼いでいるの?
SNSで検索すると「1ヶ月で50万円達成」「半年で100万円」など、ちょっと信憑性にかける情報もあって怪しく思ってしまう方もいるのではないでしょうか。
厚生労働省のデータでは、在宅ワークの平均月収は次のような結果となっています。
参照元:厚生労働省 在宅ワークのための適切な実施のガイドライン
大多数の人がパート並みかそれ以上の収入を実現していることがおわかりいただけると思います。
スキルアップをすれば、単価も上がり、労働時間をあまり増やさなくても収入を増やせます。
また、労働時間を増やすことも可能なので、子供の成長に合わせた働き方も実現できます。
家でできる仕事のメリット
家でできる仕事には以下のようなメリットがあります。
・自分のペースで働ける
・子どもとの時間を確保できる
・急な体調不良にも対応しやすい
・家事との両立ができる
・体力面で楽になる
・転勤などがあっても影響が少ない
ひとつずつ見ていきましょう。
自分のペースで働ける
家でできる仕事なら、突発的な予定ができても自分のペースで時間を調整できますし、子どもが幼稚園に行っている間の貴重なひとり時間を楽しむことも可能です。
データ入力や内職なども自分のペースで働けますが、単価が低く、無駄に時間ばかりが過ぎてしまうので、あまりおすすめしません。
子どもとの時間を確保できる
家でできる仕事を検討している方の多くは、子どもとの時間を優先したいと考えている方が多いと思います。
せっかくなら、今しかない我が子の成長をそばで見守りたいですよね。
家でできる仕事なら、働き方の自由度が高いので、子どもとの時間を確保できます。
子どもが寝ている朝や夜の時間だけ働いて、昼間は一緒に公園で遊ぶということも可能なので、寂しい思いをさせないで済みます。
急な体調不良にも対応しやすい
通常のパートのような働き方は、子どもの突然の体調などで呼び出しをされると、その時点で仕事ができなくなりますよね。
感染症の場合、登園や登校禁止になり1週間ほど仕事に行けない…ということも。
急な対応ができたとしても、稼働時間が固定ではないため、育児と仕事の両立がしやすいです。
周りに迷惑をかける心配もありません。
家事との両立ができる
パートのような働き方だと、洗濯物や夕飯の支度など、今まで昼間にやっていた家事をいつやるかという課題に悩まされます。
しかし、家でできる仕事は休憩の合間に家事を終わらせることが可能です。
「仕事が忙しくて、買い物に行けない」ということもないので、仕事を始めてからも今までのライフスタイルのままで、家事との両立が実現します。
体力面で楽になる
毎朝、「早くご飯食べて」「お着替えして」「歯を磨いて」など、子どもの支度の手伝いに精一杯の方も多いのではないでしょうか。
焦って準備しているママとは違って、子どもはテレビに夢中で、スムーズに動いてくれなかったりするので、イライラしちゃいますよね。
もし通勤が必要な仕事を選んでしまったら、体力的に相当キツくなるでしょう。
家でできる仕事なら、子どもの支度も自分の身支度にも時間に余裕を持てるので体力的に楽になります。
転勤などがあっても影響が少ない
転勤族だったり、転勤の可能性があると、新しい土地で仕事を見つけても慣れてきたころに退職する…このような状況にうんざりしている方も多いのではないでしょうか。
ゼロからの積み重ねは精神的にも肉体的にも負担になりますよね。
家でできる仕事は、場所に関係なく働けるので、転勤があってもずっと同じ仕事を続けられます。
子育てママ×在宅ワーカーの1日
「家でできる仕事なら私にもできそう」「具体的にどんな感じ過ごしているの?」
このように思っている方も多いと思います。
ここからは、実際に家でできる仕事をしている私の1日のタイムスケジュールを紹介しますね。
5:00~5:40 | 仕事 |
5:40~8:30 | 夫・子どもの朝食&見送り |
8:30~10:00 | 掃除や洗濯物、夕食の準備などの家事 |
10:00~14:00 | 仕事 |
14:00~14:30 | 子どもの迎え |
14:30~17:00 | 買物や公園タイム |
17:00~18:00 | お風呂タイム |
18:00~19:00 | 夕食 |
19:00~20:00 | 片付け、次の日の準備 |
20:00~21:00 | 歯磨き&絵本タイム、就寝 |
21:00には子どもと一緒に寝てしまうことが多いのですが、寝落ちしないで済んだ日は、24:00頃までの2時間程を自由時間にして好きなことをします。
見てもらうとわかるように、仕事をするために外にでることは一切ありません。
家でできる仕事を始めてから、支度や通勤時間に時間をかけなくて済むようになったので朝がとても楽になりました。
子どもが体調を崩して幼稚園を休んだ時でも、スケジュールをずらさないで働くことができるので気が楽になりました。
家でできる仕事の注意点
家でできる仕事にも注意点があります。
・スケジュールに余裕を持つ
・長期目線で取り組む
・仕事がに追われて家事がおろそかになる
知らないままだと挫折や疲弊の原因になるので、注意してください。
スケジュールに余裕を持つ
稼ぎたいからといって、スケジュールを詰め込みすぎないように注意しましょう。
せっかく子どもの都合に合わせた働き方を実現しても、無理なスケジュールをくんで子育てが疎かになってしまっては元も子もありません。
家でできる仕事は、自分で業務量を調整できます。
スケジュール管理を徹底して、仕事に追われずに家族との時間も大切にした働き方をしてください。
長期目線で取り組む
家でできる仕事は、すぐに大きく稼げる訳ではないことを理解しておきましょう。
いちばんおすすめなWeb業界の仕事も、最初は時給にしてみると低単価なこともありますが、仕事をしていくと確実にスキルが身につきます。
最初は時給800円くらいでも、半年後には時給1500円に上がることも!
パートや会社員ではこのようなことはありませんよね。
単価も高くなると自由度が増し、大きく稼ぐことが可能になります。
すぐに大きく稼ごうとせず、焦らずに長期目線で考えることが大切です。
仕事がに追われて家事がおろそかになる
家でできる仕事は、場所も時間も選ばずに働けるのが魅力ですが、意識しないと仕事と休みのメリハリがつけにくいため、負担になる場合があります。
メリハリをつけられないことから、家事がおろそかになってしまう可能性も。
家事がおろそかになってしまっては、家族の理解を得ることが難しくなり、いいことがありません。
フルタイム並みに働きたいのであれば、家事代行サービスを利用するのもおすすめです。
最初のうちは働くペースを調整するのが難しいと思いますが、仕事をしない時間をあらかじめ決めておいて、メリハリをつけた働き方をしてください。
労力と収入が見合わず挫折しそうになる
特に、初心者や未経験者を対象にした仕事で多いのですが、労働に対しての報酬が低すぎる案件には注意してください。
私も、Webライターの仕事で、どんなに頑張っても7時間はかかる業務でトライアル500円、正規の報酬は1,600円とわりに合わない仕事をした経験があります。
ポートフォリオもない状態での応募だったので、低単価なのは仕方がないと割り切るつもりでしたが、1ヶ月くらい継続したところで疲弊してしまい辞めました。
クラウドソーシングなどで、実績を作るために最初の1件は搾取案件でもいいと思うかもしれませんが、あまりおすすめしません。
事前に仕事の相場金額を調べることが重要です。
常に家にいるので孤独を感じる
家でできる仕事を始めると、人に会う機会が劇的に減ります。
人間関係の煩わしさが苦手な方にとっては、この点はメリットとなるかもしれません。
しかし、誰かと会話しないとストレスになる方にとっては、孤独を感じてしまうことも。
そんな方は、在宅ワーク仲間とコミュニケーションを取ってみるのがおすすめです。
SNSで情報を発信したり、オンラインスクールに入ったりすると、自然と同じように働く仲間ができます。
オンライン上で繋がりながら一緒に仕事ができますし、時間を合わせて雑談することもできます。
誰かと一緒に仕事ができているだけで仕事もはかどるので、積極的に活用しましょう。
悪質な案件がある
家でできる仕事は、主婦さんにとって働きやすい環境が揃っていますが、残念ながら悪質な案件も存在します。
例えば、募集に集まってきた応募者に対して「仕事のことは、この教材で勉強してください」と言ってきて、高額教材を買わせようとしたり、勧誘目的の案件だったり。
・「週1で月10万円」など条件が良すぎる
・応募してから高額教材の案内がきた
・募集内容と違う仕事を紹介される
このような案件の場合は、最初から教材を売るつもりで仕事の募集をかけています。
「楽して100万円稼げます」「週に1回、働くだけで10万円」のような条件が良すぎる募集には詐欺案件が多いです。
通常の仕事の相場をよく理解して、報酬が大幅に高すぎる場合は一旦、疑ってみましょう。
しっかりした企業であれば、HPやSNSは必ずあるはずなので、応募前に企業を調べるのもおすすめです。
有料の教材を買わされる
クラウドソーシングやSNSでは、有料の教材を買わされるリスクがあります。
クラウドソーシングでよくあるのが「初心者歓迎」と記載し、応募者に「スキル向上のため」といい、高額な教材を買わせる手口です。
この案件自体、ニセの案件で、最初から高額教材を買わせるために募集しています。
そして、SNSに多いのですが「はじめまして!副業に興味あるんですね」と、メッセージやコメントが送られてくる手口もあります。
これは私の経験談なのですが、はじめは案件に関するメッセージのやり取りから始まり、「電話で相談に乗ります!」といったものでした。
「電話相談をした方の中には、未経験から1ヶ月で100万円稼げた人もいます」と言われ、何かを売りつけられる気配がした私は、そこで返信をやめました。
ものすごく怪しかったので騙されませんでしたが、SNSには初心者を狙った危険な人が存在します。
ちなみに、電話相談から始まる手口はかなり普及しているようですが、手口のパターンはほぼ同じです。
知らないアカウントからのメッセージには、注意しましょう。
楽して稼げると謳っている
「楽しく」稼げる仕事は存在しますが、「楽して」稼げる仕事は存在しません。
そもそも、安全なクライアントは、「楽して」という言葉は絶対に記載しません。
なぜなら、最後まで仕事を終わらせずに連絡が途絶えるような、質の悪い応募者が集まるからです。
逆に怪しいクライアントは、高額教材の販売など、搾取することを考えているため、どのような応募者が集まろうと関係ないんです。
「楽して稼げる」と謳っている求人には注意しましょう。
募集内容と違う仕事を紹介してくる
求人に応募して採用されたものの、違う仕事を紹介してくることもよくある話です。
別の仕事を紹介される場合、初めからその仕事は依頼するつもりはなく「人集めをしたいだけの求人」というパターンの可能性が高いです。
仕事をして、スキルに応じて仕事内容が変わるのであれば理解できますが、採用直後にいきなり別の仕事を紹介されたら、不安ですよね。
募集内容と違う仕事を紹介してくるようなクライアントに遭遇したら、潔く断ってください。
トライアル時の報酬がない
特にWebライターで注意してほしいのですが、Webライターは、採用前に「テストライティング」を受けるのが一般的です。
テストライティングでも報酬は発生しますが、怪しい案件だと、報酬が驚くほど安い、もしくは報酬がない場合があります。
テストライティング時の報酬は、本採用と同じか半分程度の価格が妥当です。
忙しい中、働いているのに、タダ働きは嫌ですよね。
自分を安売りしないためにも、報酬はしっかりチェックしましょう。
条件が良すぎる
「1日に1時間だけ働いて月30万」「長期連休、全てお休みできます」といった条件が良すぎる求人には注意が必要です。
人を集めて別の仕事を紹介したり、低単価のトライアルだけさせて、結局、誰も採用しないという悪質なケースもあるためです。
たとえば、Webライターだと、テストライティングの報酬がなかったにもかかわらず、その企業のメディアを見ると、自分の書いた記事が記載されているということも。
条件が良すぎる求人には、裏があることが多いです。
応募する前に、会社情報やSNSアカウントなど、怪しい部分はないか、細かく見てください。
安全な在宅ワークを見極めるポイント
不安な要素は事前に知っておくことで防ぐことが可能です。
安全な在宅ワークを見極めるポイントを紹介するので、騙されないためにもぜひ覚えておいてください。
クライアントの実績や口コミがあるか
クラウドソーシングなどの口コミは、必ずチェックしましょう。
当然ですが、良いクライアントであれば評価は高いですし、悪いクライアントなら評価は低いです。
評価の星の数だけに注目するのではなく、一緒に仕事をしたことがある方たちのコメントもよく確認してください。
「質問しても5日以上返事がない」など、自分が一緒に仕事をしていて不安に思うような口コミがあったら、応募しないほうが無難です。
仕事の進め方や報酬が明確か
選考が進んでいても、契約後の内容が不透明な仕事には注目しましょう。
例えば、時給1,100円(トライアル時給は別途詳細)
このような記載がさせている場合、通常は時給1,100円とわかっていてもトライアル時給が詳しく記載がないですよね。
面談の時点で、わかればいいのですが、採用後もわからないまま働き続け、給料日に初めて詳細を見た時に、時給500円だった…なんてこともよくある話です。
経験が少ない初心者を、低単価で酷使しようとする悪質なクライアントもいます。
家でできる仕事を始めるための準備
家でできる仕事を始めるために必要なものは以下の3つです。
・パソコンとネット環境
・コミュニケーションツール
・作業しやすい環境
詳しくみていきましょう。
パソコンとネット環境
家でできる仕事で絶対に必要なものが、パソコンとネット環境です。
パソコンもネット環境もない人に発注したいと思うクライアントは少ないです。
とはいえ、パソコンも機能や種類が多く、何を基準に選べばいいか悩みますよね。
どんな仕事をするかで重視するポイントが違うので、Web業界の仕事別にまとめてみました。
性能・機能 | CPU | メモリ | ストレージ |
Webライター | IntelCore™ i3~ i5 AMDRyzen 3~5 | 8GB | SSD256GB |
Instagram運用代行 | |||
ブログ | |||
Webマーケター | |||
オンライン秘書 | |||
プログラマー | |||
Webデザイナー | IntelCore™ i7以上 AMDRyzen 7以上 | 16GB以上 | SSD256GB~512GB |
動画編集 |
CPUは人間の頭脳のような役割をもった部分です。
メモリは容量、ストレージはパソコン内にデータを保存するためのスペースです。
すべて数字が大きいほど、性能も金額も高いです。
WebライターやInstagram運用代行、ブログ、オンライン秘書、プログラマーの仕事は、そこまで高性能なパソコンは必要ありません。
予算的に厳しいのであれば、最低限のCore™i3やRyzen3でもいいと思いますが、、いちばんはCore™i5、Ryzen5がおすすめです。
Core™i3やRyzen3だと、仕事がスムーズにできない場合がでてくる可能性がありますし、値段もi5やRyzen5とそんなに変わりません。
Webデザイナーや動画編集は、扱うデータの容量が莫大なため低スペックなパソコンでは業務に支障をきたす可能性が高いです。
そのため、ハイスペックなパソコンを選ぶといいでしょう。
また、パソコンにはデスクトップタイプとノートパソコンタイプがありますが、ノートパソコンが断然おすすめです。
ノートパソコンは、軽いので長期連休で外泊する時にも持ち運びが自由にできます。
デスクトップタイプは、固定の場所から動かすのが大変なので仕事する場所が縛られてしまいます。
決して安い買い物ではないため、購入をためらう方もいると思いますが、仕事を受注するようになれば、パソコン代も回収することができます。
家でできる仕事を始めるためにも、初期投資として、必ず用意しましょう。
コミュニケーションツール
家でできる仕事で主流なコミュニケーションツールには「Slack」や「ChatWork」があります。
事前にアカウントを作成しておけば、仕事の開始がスムーズになりますが、クライアントによって、指定のものが異なるので、その都度使えるようになれば心配いりません。
作業しやすい環境
家でできる仕事は、座り仕事で動くこともほとんどないので、疲れやすいです。
私も最初は、簡易的な椅子と子供用の小さいテーブルで仕事をしていましたが、無理な体勢が長時間続くことで身体じゅうが痛くなりました。
しっかり作業環境を整えないと腰や腕に負担がかかり、集中力と作業効率の低下をまねきます。
・無理のない姿勢で業務ができる
・空調設備がある
・照明がある
・イスやデスクがある
これらを参考に、自分が作業しやすい環境を作ってみてください。
環境が整うと気分も上がって、やる気が出ますよ。
長時間、快適に仕事ができるように、疲れにくいイスやデスクを用意するのがおすすめです。
家でできる仕事だからといって、後回しにせず、いい仕事をするためにも、環境を整えておきましょう。
家でできる仕事に関するQ&A
ここからは、家でできる仕事に関してよくある質問にお答えします。
内職と在宅ワークの違いは何ですか?
仕事内容でいうと、内職は軽作業、在宅ワークはパソコンを使用する仕事がメインになるのが大きな違いです。
報酬に関しては、内職は1つ完成させると0.2円などの出来高制、在宅ワークは1案件〇〇円で受注します。
在宅ワークの報酬単価は、自分で決めることも可能です。
内職は低単価な仕事が多いですが、在宅ワークは頑張り次第でフルタイム並みの収入を目指すこともできます。
内職でどれくらい稼げますか?
週4日〜5、1日5時間の稼働で、月2万円〜4万円程度の収入を得ている方が多いです。
内職はスキルや経験が必要ないので始めやすいですが、誰でもできてしまう仕事は、代わりがすぐに見つかることもあり低単価で疲弊してしまいがちな仕事が多い傾向にあります。
将来的に家でできる仕事で収入を得たいと考えているのであれば、スキルを身につけるまでが大変かもしれませんが、Web系の仕事で重宝される人材になったほうが得策といえます。
どれくらいで稼げるようになりますか?
スキルを身につけるスピードの違いなどもあり、一概には言えませんが月5万円稼ぐまでに最短で3ヶ月ほどで実現する人もいます。
半年経つ頃には、多くの方がパート並みの収入を得ていることが多いです。
しかし、半年後に月5万円稼げなくても「自分はダメなんだ…」と考えるのはやめましょう。
家庭の状況の違いなどから、仕事に充てられる時間は人それぞれなので、気にする必要はありません。
家で仕事をするために資格は必要ありますか?
家でできる仕事をするために資格は必要ありません。
Web業界は資格や年齢、経歴よりもスキルを重視されます。
資格を持っていることは、応募の際のアピール材料となりにくいです。
しかし、資格を持っていたほうが安心する方もいると思います。
その場合は、以下の資格がおすすめです。
・FP(ファイナンシャルプランナー)
・カラーコディネーター
・SEO検定
・宅地建物取引士
・MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
・ITパスポート
簿記やFP、宅地建物取引士などは、Webライター案件で専門性が必要な時に役に立つでしょう。
もし、これらの資格を取得するとしても、仕事を受注したいのであればオンラインスクールなどでスキルを身につけることのほうが優先順位は高いです。
40代でも始められますか?
家でできる仕事は40代からでも十分に活躍できます。
Web系の仕事は、年齢に関係なくスキルさえあれば案件を受注し続けられるのが魅力です。
当メディアが運営しているオンラインスクールでも、未経験の40代の方がフリーランスとして活躍しています。
やってみたい気持ちが出てきたなら、年齢を気にせずにぜひチャレンジしてください!
子育てと両立するコツはありますか?
家でできる仕事自体が、子育てと両立しやすい条件が揃っています。
もっと効率よく両立するのであれば、家事代行サービスを使ってみるといいでしょう。
掃除やご飯の支度を月に数回頼むだけで負担が全然違いますよ。
自分だけで頑張らないことが子育てと両立するコツです。
家事を家族に頼ったり、外注して負担を減らすことで、子育ても仕事もストレスを感じることなく取り組めます。
確定申告は必要ですか?
年間の収入が20万円以上になる場合は確定申告が必要です。
申告しなかった場合、「延滞金」や「無申告加算税」といったペナルティがあるため、注意が必要です。
また、20万円以下の場合でも、市役所の税務課に「住民税申告書」を提出する必要があります。
健康保険や年金はどうなりますか?
正社員以外の働き方は、基本的に福利厚生はありません。
ご自身で、個人年金や国民健康保険に加入する必要があります。
ランサーズでは、過去3か月連続で 5,000 円以上の報酬を獲得している人を対象に「フリーランストータルサポート」を導入しています。
こちらは、健康保険や年金はカバーしていませんが、食事やスポーツジムなどの割引優待を受けられます。
扶養内であれば、現状の健康保険が適用になります。
組合によって、規定が違うので家でできる仕事を始める際には、健康保険組合に問い合わせするといいでしょう。
自分で仕事が取れるか不安です
今回、紹介した受注方法を実践してみれば、仕事は受注できます。
とはいえ、クラウドソーシングは競争率も高く、不採用が続くことを考えたら不安になりますよね。
未経験でも比較的スムーズに仕事を受注するためには、ポートフォリオは必須です。
不安な方は、ポートフォリオを充実させましょう。
「ポートフォリオを用意したおかげで採用された」
このような話はよく聞きます。
待っているだけでは仕事は取れませんが、能動的に動いていけば仕事を取るのはそんなに難しくありません。
skimamaでは案件獲得の講座もご用意しています!
興味のある方は、ぜひ無料のオンライン勉強会からご参加ください!
\在宅ワークの1歩が踏み出せる/
万が一トラブルになったときはどうすればいいでしょうか?
解決する方法としては、個人で対応する方法と弁護士に相談する方法があります。
直接自分でトラブルを解決するとなると精神的に相当な負担となることが考えられます。
もし不安であれば、万が一のトラブルにスムーズに対応できるように、フリーランス用の賠償保険に加入するといいでしょう。
弁護士に相談すれば、法的に解決してくれますが、依頼するとなると約50万円ほどかかってしまいます。
まずは、自治体などで実施されている無料相談で話を聞いてもらうのがおすすめです。
家でできる仕事|まとめ
この記事では、家でできる仕事を37個紹介しました。
子どもが生まれると、自由に動けていた身軽な時とは違い、さまざまな悩みが出てくるものです。
私も保育園に預けて働いていた時、大泣きする子どもを無理やり先生に引き渡し、働くことへの罪悪感で悩んでいました。
家でできるWeb系の仕事を始めてからは、仕事をしていることへの罪悪感も感じることがなくなり、自由度の高い働き方を実現しています。
スキルも経験もない状態から在宅ワークで働けているのは、スキルの習得を必死に頑張ったおかげです。
ケチらずにオンラインスクールで学ぶことを選択して、本当に良かったと思っています。
今回、紹介した仕事の中から、自分に合ったものを見つけて育児と仕事の両立を実現してください。
7つの仕事と無料講座を紹介しましたが、改めてまとめておきます!
ぜひ、無料講座の受講から始めてみてください!
①Webライター
→Webライター無料5日間講座
②Webデザイナー
→Webデザイナー無料5日間講座
③インスタ運用代行
→インスタ収益化無料5日間講座
④ブログ
→月収5万円が最短で目指せる!ブログ無料5日間講座
⑤オンラインアシスタント
→在宅ワークの基礎が学べる5日間講座
⑥Webマーケター
→Webマーケター無料講座
⑦動画編集
⑧プログラマー
これらのスキルを身につけるには、スクールの活用もおすすめです。
改めてまとめておきます!
skimama|在宅ワークスキルが身につく
⇒無料オンライン勉強会
・稼げるWebライターを目指せる
⇒WithマーケWebライティングコース
稼げるWebデザイナーを目指せる
⇒Withマーケデザインコース
・ブログやインスタなどのWeb副業を学べる
⇒Withマーケ
Webマーケターを目指せる
⇒SEOマーケター即戦力コース
子どもを持つ主婦さんは、働く選択肢が非常に狭いですよね。